成人心疾患、補助人工心臓、心臓移植
キーワード:成人心疾患、補助人工心臓、心臓移植
2016.04~2017.03.



牛島 智基(うしじま ともき) | データ更新日:2023.08.21 |

主な研究テーマ
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要学会発表等
その他の優れた研究業績
2023.03, 2023年JCS/JSCVS/JCC/CVIT ガイドライン フォーカスアップデート版 PCPS/ECMO/循環補助用心内留置型 ポンプカテーテルの適応・操作 第2章-3 central ECMO.
学会活動
所属学会名
THE INTERNATIONAL SOCIETY FOR HEART AND LUNG TRANSPLANTATION
日本成人先天性心疾患学会
日本低侵襲心臓手術学会
日本組織移植学会
日本移植学会
日本胸部外科学会
日本心臓血管外科学会
日本外科学会
日本人工臓器学会
日本循環器学会
日本小児循環器学会
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ISHLT 2023, UnitedStatesofAmerica, 2023.04~2023.04.
ISMCS 2019, Italy, 2019.10~2019.10.
Hannover Medical School, Leipzig Heart Center, Germany, 2019.06~2019.06.
ISHLT 2019, UnitedStatesofAmerica, 2019.04~2019.04.
ISHLT 2018, France, 2018.04~2018.04.
Asan Medical Center, Korea, 2018.02~2018.02.
ISMCS 2017, UnitedStatesofAmerica, 2017.10~2017.10.
ISHLT 2017, UnitedStatesofAmerica, 2017.04~2017.04.
Sharp Memorial Hospital, UnitedStatesofAmerica, 2016.12~2016.12.
受賞
第121回日本循環器学会九州地方会 Young Investigator Award最優秀賞, 第121回日本循環器学会九州地方会, 2016.12.
第49回日本胸部外科学会九州地方会総会 Student Award最優秀賞(指導医), 日本胸部外科学会九州地方会, 2016.08.
第49回日本胸部外科学会九州地方会総会 Case Report Award最優秀賞, 日本胸部外科学会九州地方会, 2016.08.
第46回日本胸部外科学会九州地方会総会 Student Award最優秀賞(指導医), 日本胸部外科学会九州地方会, 2013.07.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 若手研究, 代表, 一酸化窒素ガスは低侵襲心臓手術後の片側性肺水腫の予防に寄与しうるか.
2019年度~2021年度, 若手研究, 代表, 細胞骨格関連蛋白質Fhod3から見た補助人工心臓治療後の左室リモデリング効果.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 分担, 大動脈弁ダイナミクスに着眼した僧帽弁輪縫縮用リングが組織可動性に与える影響の解析.
2014年度~2016年度, 基盤研究(C), 分担, 体外循環時下の酸化ストレスと血管内皮機能障害の関係解明:末梢循環不全予防のために.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 左心補助下の右心バイパス手術は機械的右心補助の代替手段となり得るか.
2015年度~2018年度, 基盤研究(C), 分担, 大動脈ステント内挿術後の左心機能を心臓エナジェティクス的解析により評価する試み.
2015年度~2018年度, 基盤研究(C), 分担, 幹細胞移植による心筋再生療法─アクチン重合制御因子Fhod3を用いた新たな試み.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region