九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動
江端 宏之(えばた ひろゆき) データ更新日:2024.04.24



主な研究テーマ
細胞質レオロジー測定、
高濃度懸濁液系の非熱揺らぎによる流動化の研究、
細胞運動のモデル化
キーワード:アクティブマター物理
2022.06~2022.06.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Hiroyuki Ebata, Satoru Kidoaki, Avoiding tensional equilibrium in cells migrating on a matrix with cell-scale stiffness-heterogeneity, Biomaterials, 10.1016/j.biomaterials.2021.120860, 274, 120860-120860, 2021.07.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
高分子学会
日本機械学会
日本物理学会
日本物理学会、高分子学会、日本機械学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.01.28~2022.01.29, アクティブマター研究会2022, 世話人.
受賞
第13回(2019年)日本物理学会若手奨励賞(領域11), 日本物理学会, 2019.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2010年度~2012年度, 特別研究員奨励費, 代表, 濡れた粉の動き-界面動力学とレオロジーを中心として-.
2013年度~2015年度, 特別研究員奨励費, 代表, 形と動きの普遍性 - 一つの液滴から細胞集団まで -.
2015年度~2017年度, 若手研究(A,B), 代表, 自発的に「泳ぐ」液滴:パターン形成による運動機能獲得.
2021年度~2024年度, 挑戦的研究(開拓), 分担, 細胞メカノ活性化効果を最適化する非一様力学場培養技術の開発.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 分担, 非熱的揺らぎの空間勾配と排除体積効果に駆動されるマクロな粒子系の非平衡輸送現象.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 非熱揺らぎによる高濃度コロイド懸濁液系の流動化メカニズム解明.
2019年度~2021年度, 若手研究, 代表, 粉粒体の相分離による散逸構造:レオロジーと界面動力学のクロストーク.
学内資金・基金等への採択状況
2022年度~2023年度, 九州大学 令和4(2022)年度理学研究院若手支援令和1号資金支援 , 代表, 生物・無生物系の自己複製に普遍的な数理構造の解明 .

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。