焼結シミュレーションのための材料データベース
キーワード:焼結応力
2018.04.



品川 一成(しながわ かずなり) | データ更新日:2023.04.28 |

主な研究テーマ
素粉末混合による合金化過程の解析
キーワード:焼結,合金
2018.04.
キーワード:焼結,合金
2018.04.
PFM/DEM連成解析による焼結マイクロ部品の寸法精度に及ぼす影響因子の検討
キーワード:個別要素法,フェーズフェールド法
2016.04~2018.03.
キーワード:個別要素法,フェーズフェールド法
2016.04~2018.03.
レーザ照射された金属粉末の焼結・溶融再凝固構造
キーワード:焼結,選択的レーザ溶融
2016.04~2017.03.
キーワード:焼結,選択的レーザ溶融
2016.04~2017.03.
異周速粉末圧延によるセラミックス板状粒子の配向挙動
キーワード:粉末圧延,板状粒子
2016.04~2017.03.
キーワード:粉末圧延,板状粒子
2016.04~2017.03.
セラミック平板における伝熱と焼結挙動の連成解析
キーワード:焼結,有限要素法
2016.04~2017.03.
キーワード:焼結,有限要素法
2016.04~2017.03.
研究業績
主要原著論文
1. | K. Shinagawa, A Combined Multi-Phase-Field/Discrete-Element Method for Sintering of Blended Elemental Powders, Advances in Powder Metallurgy & Particulate Materials—2021, 15-21, 2021.12. |
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. | 品川一成, マクロスケールとメゾスケールでの焼結解析へのアプローチ, 第53回エンジニアリングセラミックスセミナーテキスト,日本セラミックス協会, 2022.11. |
主要学会発表等
学会活動
学協会役員等への就任
2018.06~2022.06, 日本塑性加工学会, 代議員.
2019.06~2021.06, 日本塑性加工学会, 理事.
2019.04~2021.03, 日本機械学会, 理事.
2018.05~2020.04, 粉体粉末冶金協会, 副会長.
2018.03~2021.02, 日本機械学会, 代表会員.
2017.03~2018.02, 日本機械学会 九州支部, 庶務幹事.
2017.03~2018.02, 日本機械学会 九州支部, 商議員.
2017.03~2018.02, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門 第3技術委員会, 委員長.
2016.07, 日本塑性加工学会九州支部, 幹事.
2016.05~2022.04, 粉体粉末冶金協会 焼結基礎分科会 焼結機構委員会, 委員長.
2016.03~2017.02, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門 第3技術委員会, 副委員長.
2015.05~2017.04, 日本塑性加工学会, 理事.
2015.04~2017.03, 日本機械学会,支部・部門活性化委員会, 委員.
2014.04~2023.03, 粉体粉末冶金協会, 理事.
2007.03~2024.03, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門, 運営委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.05.24~2022.05.26, 粉体粉末冶金協会2022年度春季大会, プログラム委員.
2021.09.02~2021.09.04, 日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会, 座長.
2022.03.27~2022.03.31, The International Conference on Sintering 2022, Member of International Advisory Board.
2021.07.25~2021.07.30, The 13th International Conference on the Technology of Plasticity, ICTP 2021 International Scientific Committee.
2021.06.01~2021.06.03, 粉体粉末冶金協会2021年度春季大会, 座長.
2021.06.01~2021.06.03, 粉体粉末冶金協会2021年度春季大会, プログラム委員.
2020.10.27~2020.10.29, 粉体粉末冶金協会2020年度秋季大会, 実行委員長.
2019.06.04~2019.06.06, 粉体粉末冶金協会2019年度春季大会, 座長.
2018.11.02~2018.11.04, 第26回機械材料・材料加工技術講演会, 座長.
2018.10.30~2018.10.31, 粉体粉末冶金協会平成30年度秋季大会, 座長.
2018.10.27~2018.10.28, 第69回塑性加工連合講演会, 座長.
2018.10.27~2018.10.28, 第69回塑性加工連合講演会, 実行委員会委員.
2018.09.16~2018.09.20, The 2018 World Congress on Powder Metallurgy, 座長.
2018.08.05~2018.08.08, 15th International Symposium on Functionally Graded Materials, 座長.
2018.05.14~2018.05.16, 粉体粉末冶金協会平成30年度春季大会, 座長.
2018.03.11~2018.03.13, The International Conference on Materials Science and Engineering: Recent Advances and Challenges, 座長.
2017.11.09~2017.11.10, 粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会, 座長(Chairmanship).
2017.11.06~2017.11.09, JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ~ 60th Anniversary ~, 座長(Chairmanship).
2017.09.03~2017.09.06, 日本機械学会2017年度年次大会, 座長(Chairmanship).
2017.05.31~2017.06.02, 粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会, 座長(Chairmanship).
2016.11.24~2016.11.26, 第24回機械材料・材料加工技術講演会, 座長(Chairmanship).
2016.11.09~2016.11.11, 粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会, 座長(Chairmanship).
2016.05.24~2016.05.26, 粉体粉末冶金協会平成28年度春季大会, 座長(Chairmanship).
2018.08.05~2018.08.08, ISFGMs2018, Member of Program Committee.
2018.09.16~2018.09.19, Metal Forming 2018, Member of Scientific Committee.
2017.05.31~2017.06.02, 粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会, プログラム委員.
2017.11.06~2017.11.09, JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ~ 60th Anniversary ~, Member of Program Committee.
2017.06.04~2017.06.08, 第6回JSME/ASME機械材料・材料加工技術国際会議(ICM&P2017), Advisory Committee Vice Chair.
2016.11.25~2016.11.26, 日本機械学会 第24回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2016), セッションオーガナイザー.
2016.09.11~2016.09.14, 日本機械学会2016年度年次大会, セッションオーガナイザー.
2016.04~2016.09.01, 日本機械学会2016年度年次大会, 実行委員会委員.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 1 | 1 | |||
2021年度 | 2 | 5 | 7 | ||
2020年度 | 1 | 3 | 4 | ||
2019年度 | 3 | 1 | 1 | 5 | |
2018年度 | 3 | 2 | 6 | 11 | |
2017年度 | 1 | 5 | 1 | 7 | |
2016年度 | 4 | 7 | 11 |
その他の研究活動
外国人研究者等の受入れ状況
2020.11~2022.11, 1ヶ月以上, Vienna University of Technology, Austria, 日本学術振興会.
2019.12~2020.12, 1ヶ月以上, Al-Azhar University, Egypt, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.05~2016.06, 1ヶ月以上, Egypt Japan University of Science and technology, Egypt, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
受賞
第43回 研究進歩賞, 粉体粉末冶⾦協会, 2019.06.
功績賞, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門, 2016.09.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2020年度~2022年度, 特別研究員奨励費, ニッケル基超合金粉末成形体の焼結における炭素および酸素の挙動に関する解析的研究.
2014年度~2016年度, 基盤研究(B), 代表, 金属粉末レーザ積層造形における形状寸法・微細構造制御のためのPFM/DEM解析 研究課題.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 分担, 焼結金属における3D気孔配置のトポロジー解析―疲労亀裂発生機構の解明.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 分担, 金属粉末射出成形品の高アスペクト比構造実現のための革新的プロセス構築.
2019年度~2021年度, 基盤研究(B), 代表, 異種金属混合粉末の焼結挙動モデル化と焼結変形-組織形成ハイブリッド解析法の拡張.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar