九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
黒瀨 武史(くろせ たけふみ) データ更新日:2023.06.28

教授 /  人間環境学研究院 都市・建築学部門 計画環境系講座


主な研究テーマ
人口減少都市における都市計画・都市デザインの手法
キーワード:人口減少都市 縮退都市 都市デザイン 都市マネジメント
2016.04~2019.03.
ブラウンフィールド(工場跡地)や低未利用地を活かした工業都市の再生
キーワード:ブラウンフィールド, 工場跡地, 空き地, 低未利用地, 都市再生, 工業都市
2011.04~2018.03.
従事しているプロジェクト研究
散在する仏教遺跡群と周辺地域に対する包括的な保全計画のあり方に関する研究
2012.04~2016.03, 代表者:西村幸夫, 東京大学.
シビアな環境汚染除染以降のブラウンフィールド問題とリスクコミュニケーションの課題
2016.05~2016.05, 代表者:阿部浩和, 大阪大学
本研究はシビアな環境汚染に起因するブラウンフィールドの再生に求められる除染対策と適切なリスクコミュニケーションのあり方を検討することを目的としている。本年度は当該ブラウンフィールドに関して「諸外国の事例調査、情報収集」と「福島における土壌汚染に関する現状把握と課題抽出」の2つの調査研究を実施した。.
人口減少都市の多様な低未利用地に対応する統合的再生手法の研究
2016.04~2018.03, 代表者:黒瀬武史, 九州大学
米国北東部の工業都市を主な対象として、大幅な人口減少後の都市内の低未利用地(ブラウンフィールド・住宅地内の空き地等)を、統合的に再生する手法について研究する。.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本建築学会
日本都市計画学会
日本不動産学会
学協会役員等への就任
2018.11, 日本建築学会, JABEE編集委員.
2018.06~2020.05, 日本建築学会九州支部, 幹事.
2016.04~2018.03, 日本都市計画学会九州支部, 幹事.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2020年度    
2018年度    
2017年度
2016年度 10 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
マサチューセッツ工科大学, UnitedStatesofAmerica, 2018.05~2018.05.
外国人研究者等の受入れ状況
2018.06~2018.06, 2週間未満, Massachusetts Institute of Technology, UnitedStatesofAmerica, 民間・財団.
2017.09~2018.08, 1ヶ月以上, Kyungpook National University, Korea, .
受賞
工学講義賞(令和2年度), 九州大学工学部, 2021.10.
年間優秀論文賞, 日本都市計画学会, 2022.06.
工学講義賞(令和2年度), 九州大学工学部, 2021.10.
年間優秀論文賞, 日本都市計画学会, 2021.06.
第17回 2019年度 研究・実践選奨 奨励賞, 住総研, 2019.06.
とうほく復興データプロジェクト:現場で役立つ復興論文大賞(岩手日報社賞), 公益財団法人地域創造基金さなぶり, 2016.06.
論文奨励賞, 日本都市計画学会, 2016.05.
学生設計選奨, 学生デザインレビュー2004, 2004.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 基盤研究(B), 分担, 戦略と戦術を往来するアジャイル(応答)型都市デザインマネジメント手法の構築.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 人口減少都市のアーバンデザイン手法の体系化と空き不動産の選択的再生に関する研究.
2020年度~2022年度, 基盤研究(B), 分担, ネオリベラル都市の空間変容過程の解明と包容都市計画論の構築に関する国際比較研究.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 人口減少都市の土地利用政策と土地所有権の整理、空き地管理活動の連携・統合技術.
2017年度~2017年度, 研究成果公開促進費, 代表, 米国のブラウンフィールド再生.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 瀬戸内の工業都市における住宅供給と都市改変の動的構造
.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, 環境汚染を内包する産業ランドスケープのGI化のためのプラットフォーム構築
.
2016年度~2019年度, 基盤研究(A), 分担, ユネスコ「歴史的都市景観に関する勧告」後の都市経営戦略確立に関する研究.
2016年度~2018年度, 若手研究(B), 代表, 人口減少都市の多様な低未利用地に対応する統合的再生手法の研究.
2016年度~2020年度, 基盤研究(A), 分担, 地域性の継承を可能とする復興プロセスの構築に関する研究.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, ネパールの世界遺産をとりまく歴史的環境の復興と保全に向けた国内法整備に関する研究.
2013年度~2015年度, 基盤研究(B), 分担, シビアな環境汚染除染以降のブラウンフィールド問題とリスクコミュニケーションの課題.
2012年度~2016年度, 基盤研究(A), 連携, 歴史的都市景観に関するユネスコ勧告をめぐる国内法整備に関する研究
.
2012年度~2014年度, 基盤研究(B), 分担, 散在する仏教遺跡群と周辺地域に対する包括的な保全計画のあり方に関する研究.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2021年度~2023年度, 二国間交流, 代表, 人口減少時代の縮小する郊外市街地の持続を支える都市計画手法の研究.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2020.06~2021.03, 代表, 糸島市協定大学等課題解決型研究-糸島市公共施設総合管理計画及び第1期アクションプランの取組に対する理解促進と「志摩初地域施設再配置事業」を契機とした地域活性化策について.
2019.06~2020.03, 代表, 糸島市協定大学等課題解決型研究-糸島市公共施設総合管理計画及び第1期アクションプランの取組に対する理解促進と「志摩初地域施設再配置事業」を契機とした地域活性化策について.
寄附金の受入状況
2020年度, 鹿島学術振興財団, 研究助成/人口減少都市の空き地管理における土地利用政策と住民活動の連携手法に関する研究.
2019年度, 鹿島学術振興財団, 研究助成/人口減少都市の空き地管理における土地利用政策と住民活動の連携手法に関する研究.
2018年度, 大林財団, 国際交流助成/米国の人口減少都市の都市計画技術の日本への応用可能性に関する研究.
2016年度, 第一生命財団, 第一生命財団都市とくらし分野研究助成/低未利用地を抱える衰退市街地の持続的再生を目指す米国の省庁連携型のPlace-based支援の効果と課題.
学内資金・基金等への採択状況
2019年度~2019年度, 人間環境学府・萌芽的学際研究助成, 分担, 建築への人間環境学的評価の試行 -児童施設建築作品を対象として-.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。