九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
土屋 潤(つちや じゆん) データ更新日:2023.06.16

講師 /  芸術工学研究院 環境設計部門 統合新領域学府ユーザー感性学専攻


教育活動概要
建築・環境設計をする上で、材料に関する知識は不可欠である。材料に関する基礎的な知識、身近な材料の観察、建築物における適材適所を身に着けることを目指す。
担当授業科目
2022年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2022年度・夏学期, コース融合プロジェクトA(f. セラミックラボ・アートウォール計画).

2022年度・夏学期, コース融合プロジェクトB(f. セラミックラボ・アートウォール計画).

2022年度・春学期, 環境材料論Ⅰ.

2022年度・夏学期, 環境設計プロジェクトB.

2022年度・夏学期, 環境材料論Ⅱ.

2022年度・秋学期, デザイン・ケーススタディーII.

2022年度・冬学期, 環境設計基礎Ⅱ.

2022年度・春学期, スタジオプロジェクトⅠ-A(建築の実測およびアダプティブリユース).

2022年度・春学期, スタジオプロジェクトⅠ-B(建築の実測およびアダプティブリユース).

2022年度・夏学期, スタジオプロジェクトⅡ-A(セラミックラボ・アートウォール計画).

2022年度・夏学期, スタジオプロジェクトⅡ-B(セラミックラボ・アートウォール計画).

2022年度・後期, 環境材料学特論.

2022年度・前期, 環境デザインプロジェクトA.

2022年度・前期, 環境材料論.

2023年度・後期, 地域マテリアルデザイン論.

2023年度・後期, 地域資源デザイン論.

2023年度・春学期, デザインリテラシー基礎.

2023年度・春学期, 人間科学とデザイン.

2023年度・夏学期, コース融合プロジェクトA(e. 誤用の美学:3Dプリンターをハックする).

2023年度・夏学期, コース融合プロジェクトB(e. 誤用の美学:3Dプリンターをハックする).

2023年度・春学期, 環境材料論Ⅰ.

2023年度・夏学期, 環境設計プロジェクトB.

2023年度・夏学期, 環境材料論Ⅱ.

2023年度・夏学期, 環境総合プロジェクトB.

2023年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2023年度・秋学期, デザイン・ケーススタディーII.

2023年度・冬学期, 環境設計基礎Ⅱ.

2023年度・後期, 卒業研究Ⅰ.

2023年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2023年度・夏学期, スタジオプロジェクトⅡ-A(誤用の美学:3Dプリンターをハックする).

2023年度・夏学期, スタジオプロジェクトⅡ-B(誤用の美学:3Dプリンターをハックする).

2023年度・前期, 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース).

2023年度・後期, 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース).

2023年度・前期, 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース).

2023年度・後期, 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース).

2023年度・後期, 芸術工学演習(環境設計コース).

2023年度・後期, 環境材料学特論.

2023年度・前期, 環境デザインプロジェクトA.

2023年度・後期, 環境デザインプロジェクトB.

2022年度・前期, 特別研究(2) 9月修了生.

2022年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2022年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2022年度・通年, インターンシップ.

2022年度・前期, 環境総合プロジェクト.

2022年度・春学期, 環境総合プロジェクトA.

2022年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2022年度・前期, 卒業研究Ⅱ.

2022年度・後期, 卒業研究Ⅰ.

2022年度・通年, 特別研究(1).

2022年度・通年, 特別研究(2).

2022年度・通年, 特別研究(2).

2022年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ).

2022年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ).

2022年度・後期, 地域資源デザイン論.

2022年度・通年, 特別研究(1).

2018年度・後期, 地域文化デザイン論.

2019年度・前期, 環境材料論.

2019年度・後期, 地域文化デザイン論.

2019年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2019年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2019年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ).

2019年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ).

2019年度・通年, 特別研究(2).

2019年度・通年, 特別研究(2).

2019年度・後期, 特別研究(1).

2019年度・後期, 特別研究(1).

2019年度・前期, 統合新領域最先端セミナー.

2020年度・冬学期, 環境設計基礎Ⅱ.

2020年度・前期, 環境材料論.

2020年度・後期, 地域資源デザイン論.

2020年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2020年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2020年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ).

2020年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ).

2020年度・通年, 特別研究(2).

2020年度・通年, 特別研究(2).

2020年度・通年, 特別研究(1).

2020年度・通年, 特別研究(1).

2020年度・前期, インターンシップ.

2021年度・冬学期, 環境設計基礎Ⅱ.

2021年度・夏学期, 環境材料論Ⅱ.

2021年度・夏学期, 環境設計プロジェクトB.

2021年度・春学期, 環境材料論Ⅰ.

2021年度・後期, 地域資源デザイン論.

2021年度・通年, インターンシップ.

2021年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2021年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ).

2021年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2021年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ).

2021年度・前期, 特別研究(2) 10月入学生.

2021年度・通年, 特別研究(2).

2021年度・通年, 特別研究(2).

2021年度・前期, 特別研究(1) 10月入学生.

2021年度・通年, 特別研究(1).

2021年度・通年, 特別研究(1).

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.04, 全学, 参加, 令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022.

2022.03, 全学, 参加, 新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~(3/14).

2022.02, 部局, 参加, 芸術工学研究院FD研究会「インストラクショナルナルデザイン:教務システム(特にシラバス)と学修効果/学びの質保証の関係」.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 環境設計コース2023年入学.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2018年度, 久留米工業大学 建築・設備工学科, 前期「建築材料Ⅰ」
後期「建築材料Ⅱ」, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2021.06, 卒業研究指導した卒業論文,沖宗律子「内装壁紙の紫外線劣化による変色と清掃用薬剤の関係についての研究」が日本建築仕上学会奨励賞卒業論文賞受賞.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。