


平井 剛(ひらい ごう) | データ更新日:2023.06.17 |

社会貢献・国際連携
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2022.04, 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点(J-GlycoNet) Collaborative Fellow.
2022.04, Asian Chemical Biology Initiative(JSPS Core-to-Core Program)member.
2011.06, 日本化学会 新領域研究グループ, 有機合成を起点とするものづくり戦略.
2022.04, 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点(J-GlycoNet) Collaborative Fellow.
2022.04, Asian Chemical Biology Initiative(JSPS Core-to-Core Program)member.
2011.06, 日本化学会 新領域研究グループ, 有機合成を起点とするものづくり戦略.
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2018.03, 科学新聞, 光親和性標識法の新たな分子ツール.
2018.02, 薬事日報, 光親和性標識法に新分子ツール:低疎水性のコンパクトな光反応性基.
2018.02, KBC九州朝日放送, シアン化ナトリウムの管理・危険性についての解説.
2018.03, 科学新聞, 光親和性標識法の新たな分子ツール.
2018.02, 薬事日報, 光親和性標識法に新分子ツール:低疎水性のコンパクトな光反応性基.
2018.02, KBC九州朝日放送, シアン化ナトリウムの管理・危険性についての解説.
その他の優れた社会貢献活動
2021年度, 出前講義「高大ジョイントセミナー」@福岡県立城南高等学校
令和3年7月8日(木)13:30-15:30.
2019年度, 福岡県立明善高校 第2学年「大学セミナー」を担当.
2021年度, 出前講義「高大ジョイントセミナー」@福岡県立城南高等学校
令和3年7月8日(木)13:30-15:30.
2019年度, 福岡県立明善高校 第2学年「大学セミナー」を担当.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」