九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
森本 有紀(もりもと ゆうき) データ更新日:2022.11.26



教育活動概要
コンピュータ・グラフィックスの分野を専門とし、シミュレーション、UI、アプリケーション、デザイン支援、画像・形状・モーションの美化、画像処理、可視化、NPR,インタラクション、メディアアート等に関する学生を受け入れます。
担当授業科目
2022年度・前期, コンピュータサイエンス特論.

2022年度・夏学期, 数理造形と表現演習.

2022年度・春学期, 数理造形.

2020年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2020年度・前期, 卒業研究Ⅱ.

2020年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2020年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2020年度・後期, 卒業研究Ⅰ.

2020年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2020年度・秋学期, メディアデザイン概論Ⅰ.

2020年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2020年度・前期, インターンシップ(コンテンツ).

2020年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2020年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2020年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2020年度・後期, インターンシップ(コンテンツ).

2020年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2021年度・春学期, メディア表現基礎(視覚芸術基礎Ⅲ).

2021年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2021年度・前期, 卒業研究Ⅱ.

2021年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2021年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2021年度・後期, 卒業研究Ⅰ.

2021年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2021年度・春学期, メディア表現基礎.

2021年度・秋学期, メディアデザイン概論Ⅰ.

2021年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2021年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2021年度・前期, インターンシップ(コンテンツ).

2021年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2021年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2021年度・後期, インターンシップ(コンテンツ).

2021年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2020年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2020年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2020年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2020年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2020年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2020年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2020年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2020年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2020年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2019年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2019年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2019年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2019年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2019年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2019年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2019年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2019年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2019年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2019年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2018年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2018年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2018年度・前期, デジタルファブリケーション講義・演習.

2018年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2018年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2017年度・夏学期, 平成29年度高校生のための音と画像の実験公開講座.

2017年度・後期, GSC.

2017年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2017年度・前期, デジタルファブリケーション講義・演習.

2017年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2017年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2017年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2017年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2018年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2018年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2018年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2018年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2018年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2018年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2016年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2016年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2016年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2017.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会.

2017.11, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.

2017.09, 全学, 参加, 平成29年度「英語による教授能力」向上のためのFDプログラム(リーズ大学講師による上級コース).

学生のクラス指導等
2021年度, 学部, 画像設計学科4年.

2020年度, 学部, 画像設計学科3年.

2019年度, 学部, 画像設計学科2年.

2018年度, 学部, 画像設計学科1年.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」