産学連携コンソーシアムである一般社団法人NPERC-Jの理事、上級アカデミア会員、中核研究拠点として、新世代パワーエレクトロニクスに関する調査・研究活動を牽引している。また欧米の産学連携コンソーシアムとコンソーシアム間で連携協定を結び、ロードマップ共有、共同研究の日本代表者として牽引している。



西澤 伸一(にしざわ しんいち) | データ更新日:2023.06.19 |

社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.11~2023.03, 福岡先端半導体拠点構築事業・アドバイザリーボード委員, 福岡県.
2018.11~2020.05, パワー半導体に関する勉強会委員, 経済産業省情報産業課.
2019.03~2019.06, エネルギー・環境技術のポテンシャル・実用化評価検討会委員, 文部科学省研究開発局・経済産業省産業技術環境局.
2021.11~2023.03, 福岡先端半導体拠点構築事業・アドバイザリーボード委員, 福岡県.
2018.11~2020.05, パワー半導体に関する勉強会委員, 経済産業省情報産業課.
2019.03~2019.06, エネルギー・環境技術のポテンシャル・実用化評価検討会委員, 文部科学省研究開発局・経済産業省産業技術環境局.
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2018.04, 4/2(月)16:15~「仲谷一志と下田文代のよなおし堂」電話インタビュー 玄海原発の蒸気漏れについて.
2018.03, 3/23(金)20:15~「仲谷一志と下田文代の夜なおし堂」電話インタビュー エネルギーにおける日本の抱える問題(資源の枯渇など)や、これから将来のエネルギー生産の在り方など、エネルギー全体についてのインタビュー.
2018.04, 4/2(月)16:15~「仲谷一志と下田文代のよなおし堂」電話インタビュー 玄海原発の蒸気漏れについて.
2018.03, 3/23(金)20:15~「仲谷一志と下田文代の夜なおし堂」電話インタビュー エネルギーにおける日本の抱える問題(資源の枯渇など)や、これから将来のエネルギー生産の在り方など、エネルギー全体についてのインタビュー.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」