


弓本 桂也(ゆみもと けいや) | データ更新日:2021.12.21 |

社会貢献・国際連携
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.04~2022.03, 日中韓三カ国環境大臣会合/日中韓黄砂共同研究/黄砂WGI.
2017.04~2019.04, 砂塵嵐の警戒及び影響評価のためのシステム(WMO SDS-WAS)のアジアノード地区運営委員会(RSG)への委員としての参加, WMO (世界気象機関).
2021.04~2022.03, 日中韓三カ国環境大臣会合/日中韓黄砂共同研究/黄砂WGI.
2017.04~2019.04, 砂塵嵐の警戒及び影響評価のためのシステム(WMO SDS-WAS)のアジアノード地区運営委員会(RSG)への委員としての参加, WMO (世界気象機関).
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2020.01, NHK, 気象庁の黄砂予測精度向上、タクラマカン砂漠まで地図表示拡大.
2017.10, 朝日新聞, 黄砂予測,的中率50%超えへー観測値と数値シミュレーションを融合ー気象研など新手法開発.
2017.09, 日本経済新聞, PM2.5や黄砂精密予測ー観測・模擬・蓄積データ融合ー九大・気象研.
2017.09, 日刊工業新聞, 大気中のエアロゾル解析 詳細データを開発ー気象研九大.
2020.01, NHK, 気象庁の黄砂予測精度向上、タクラマカン砂漠まで地図表示拡大.
2017.10, 朝日新聞, 黄砂予測,的中率50%超えへー観測値と数値シミュレーションを融合ー気象研など新手法開発.
2017.09, 日本経済新聞, PM2.5や黄砂精密予測ー観測・模擬・蓄積データ融合ー九大・気象研.
2017.09, 日刊工業新聞, 大気中のエアロゾル解析 詳細データを開発ー気象研九大.
諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2017.05~2017.05, Country Focused Training of "Observation Method and Data Analysis Method Aerosol by LIDAR ", Argentina.
2017.09~2017.09, Aerosol modeling and Data Assimilation, Argentina.
2017.05~2017.05, Country Focused Training of "Observation Method and Data Analysis Method Aerosol by LIDAR ", Argentina.
2017.09~2017.09, Aerosol modeling and Data Assimilation, Argentina.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」