九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
今井 宏昌(いまい ひろまさ) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  人文科学研究院 歴史学部門 西洋史学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
イェーナ大学文書館との連携による浮世絵コレクションの整理
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.02, 朝日新聞, 田島知樹「(戦いの地層 ウクライナ侵攻1年:中)戦争に現れる、残虐さと愛国心」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15567763.html
.

2021.10, ブック・ラウンジ・アカデミア, 『暴力の経験史〜第一次世界大戦後ドイツの義勇軍経験 1918〜1923』著者 今井宏昌さんインタビュー
https://www.bookloungeacademia.com/137/.

2019.03, 三重野諭「俘虜収容所の歴史知って」『西日本新聞』2019年3月25日付, 市民向け公開シンポジウム「なぜ百年前の福岡・久留米にドイツ兵俘虜がいたのか?」 開催に際してのインタヴュー
https://drive.google.com/file/d/1yZ-C4H9qQL2Ge2Ne0OmVav29Ex_oH-qE.

2019.03, 「「久留米収容所」歴史解き明かす 24日、福岡でシンポ」『産経新聞』2019年3月19日付, 市民向け公開シンポジウム「なぜ百年前の福岡・久留米にドイツ兵俘虜がいたのか?」 開催の予告
https://www.sankei.com/region/news/190319/rgn1903190029-n1.html.

2019.03, NHK 福岡のニュース|NHK NEWS WEB「ドイツ捕虜収容所シンポジウム」, 市民向け公開シンポジウム「なぜ百年前の福岡・久留米にドイツ兵俘虜がいたのか?」 開催に関する報道
https://web.archive.org/web/20190325051055/https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190325/0003976.html.

2019.01, 映画『ナチス第三の男』公式サイト上でのコメント, http://hhhh-movie.asmik-ace.co.jp/comment.php.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.04, 帝国の幻影:ドイツ近現代史とホーエンツォレルン家, 九州大学文学部・朝日カルチャーセンター福岡提携講座・2023年度上半期「世界史の中の王朝」, オンライン.

2023.03, 西洋史学研究室の研究活動, 西日本日独協会, オンライン.

2020.12, 戦間期ドイツ義勇軍文学と「男らしさ」:『志願兵シュテンボック』をめぐって―, 西日本日独協会, オンライン.

2019.02, 久留米俘虜収容所をめぐる日独「文化」交流:ヴェルサイユ条約締結100周年に考える, 西日本日独協会, 「パピヨン24」の2階のレストラン「&and」.

2019.03, 「負の遺産」と現代ドイツ:ナチズムの過去をめぐる文化政策, 九州大学文学部・朝日カルチャーセンター福岡提携講座・2018年度下半期「<過去>は誰のものか:その社会的利活用の歴史」, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2019.03, 市民向け公開シンポジウム「なぜ百年前の福岡・久留米にドイツ兵俘虜がいたのか?」, 今井 宏昌, 九州大学西新プラザ大会議室.

初等・中等教育への貢献状況
2022.07, ドイツ兵をめぐるグローカル・ヒストリー:第一次世界大戦期の久留米俘虜収容所をめぐって, 福岡県立明善高等学校第2学年「大学セミナー」.

2020.11, 福岡県立明善高等学校との高大接続授業(川島仁志教諭の日本史B「第一次世界大戦と日本」において) , 福岡県立明善高等学校.

2020.11, 久留米の中のドイツ帝国:第一次世界大戦期の俘虜収容所をめぐって, 福岡県立明善高等学校第2学年「大学セミナー」.

2019.08, ナチズムの台頭をどう説明するか?:ヴァイマル民主主義との関係を軸に, 第14回九州大学歴史学・歴史教育セミナー.

2019.07, 「経験」に迫る新しい歴史学:第一次世界大戦期ドイツ兵のエゴ・ドキュメントをてがかりに, 福岡県立明善高等学校第2学年「大学セミナー」.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 社会連携推進委員.

2022.04~2024.03, 人社系協働研究・教育コモンズ協働研究活動委員.

2019.04~2031.03, 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構・文化変動クラスター.

2019.04~2031.03, 文学部歴史編纂室室員.

2019.04~2024.03, 教員親睦委員会委員.

2019.04~2020.03, 情報化委員会支線LAN管理者.

2019.04~2020.03, 情報化委員会委員.

2019.05~2020.04, 奨学生委員会委員.

2019.04~2020.03, 学務委員会委員.

2018.04~2022.03, 入学試験委員会委員.

2017.04~2019.03, FD委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。