実験、理論およびデータ科学を駆使した新規強誘電体関連物質の探索
キーワード:強誘電体、第一原理計算、マテリアルズインフォマティクス
2017.04~2018.06.



赤松 寛文(あかまつ ひろふみ) | データ更新日:2023.06.25 |

主な研究テーマ
研究業績
学会活動
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2021年度 | 5 | 5 | |||
2020年度 | 4 | 4 | |||
2019年度 | 4 | 4 | |||
2018年度 | 4 | 4 | |||
2017年度 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
受賞
2022年度フロンティア材料研究所学術賞, 東京工業大学フロンティア材料研究所, 2023.04.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2021年度, 基盤研究(B), 代表, 理論と実験の結合による新規反強誘電性層状酸化物の開拓と結晶化学的チューニング.
2017年度~2018年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 第一原理計算によるポーラーメタル物質の探索.
2016年度~2017年度, 研究活動スタート支援, 代表, 酸素配位八面体回転を活用した圧電・強誘電体材料の設計と第一原理計算による材料探索.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar