九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
木實 新一(このみ しんいち) データ更新日:2023.11.28



主な研究テーマ
ヒューマンデータインタラクションの研究
キーワード:データサイエンス、インタラクション、推薦システム、情報可視化、機械学習、ビッグデータ技術の社会的含意、モバイルクラウドソーシング、屋内測位、行動認識、RFID応用、ソーシャルメディア、高齢者支援技術、シビックコンピューティング
2019.04.
学習支援環境の研究開発
キーワード:分散協調学習支援、途上コミュニティ、ラーニングアナリティクス、コース推薦システム、XR応用、知的プログラミング教育支援
2017.04.
従事しているプロジェクト研究
ラーニングアナリティクスを用いた理科の授業方法の開発に関する基礎的研究
2023.04~2027.03, 代表者:多賀 優, 九州大学, 龍谷大学(日本)
ラーニングアナリティクスを用いた理科の授業方法の開発に関する基礎的研究を行う.
「科学者のような学び方」を学ばせる計算論的ラーニングアナリティクス基盤
2023.04~2028.03, 代表者:岡田 昌也, 九州大学, 九州大学(日本)
「科学者のような学び方」を学ばせる計算論的ラーニングアナリティクス基盤の研究を行う.
開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクス
2020.04~2024.03, 代表者:木實新一, 九州大学, 九州大学(日本)
開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクスの研究開発を行う.
生きた信頼ネットワークの構築と地域情報共有への応用
2017.07~2022.03, 代表者:木實新一
信頼ネットワークを柔軟に取得・ 更新する技術の開発と地域情報 共有システムへの応用.
日米の超高齢社会支援に IoT 技術を適用する際のデジタルギャップの解消と、異文化の壁を 超え国際的普及に資する為の研究
2020.04~2022.03, 代表者:岡村耕二, 九州大学, 九州大学(日本)
日米の超高齢社会支援に IoT 技術を適用する際のデジタルギャップの解消と、異文化の壁を 超え国際的普及に資する為の研究を行う.
WebAgent:省労力型 e-learning システムの統合開発研究
2020.04~2024.03, 代表者:鈴木右文, 九州大学, 九州大学(日本)
WebAgent:省労力型 e-learning システムの統合開発研究を行う.
ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発
2016.04~2018.03, 代表者:安浦寛人, 九州大学
ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発を行う.
モデル駆動型行動複製による都市センシング
2017.04~2020.03, 代表者:木實新一
新たな都市センシング手法の提案.
学習アナリティクス基盤の拡張による多世代共創及び社会活動支援
2017.11~2019.10, 代表者:木實新一
教育ビッグデータとセンサ等を用いて高齢者を含む多世代の学習者のための効果的なフィードバックを行い学習と社会活動の支援を行う研究.
教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究
2016.04~2020.03, 代表者:緒方広明, 京都大学
教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究.
研究業績
主要著書
1. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions - 11th International Conference, DAPI 2023, Held as Part of the 25th HCI International Conference, HCII 2023, Copenhagen, Denmark, July 23-28, 2023, Proceedings, Part II, Springer, 2023.07.
2. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions - 11th International Conference, DAPI 2023, Held as Part of the 25th HCI International Conference, HCII 2023, Copenhagen, Denmark, July 23-28, 2023, Proceedings, Part I, Springer, 2023.07.
3. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Smart Living, Learning, Well-being and Health, Art and Creativity. Proceedings of the 10th International Conference, DAPI 2022, Held as Part of HCI International 2022, Virtual Event, June 26 - July 1, 2022, Part II, ISBN: 978-3-031-05430-3, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 13326, XXV+428
pages.
, Springer, 2022.07.
4. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Smart Environments, Ecosystems, and Cities. Proceedings of the 10th International Conference, DAPI 2022, Held as Part of HCI International 2022, Virtual Event, June 26 - July 1, 2022, Part I, ISBN: 978-3-031-05462-4, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 13325, XXV+446 pages., Springer, 2022.07.
5. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Proceedings of the 9th International Conference, DAPI 2021, Held as Part of HCI International 2021, Virtual Event, July 24-29, 2021, ISBN: 978-3-030-77014-3, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 12782, XIX+385 pages., Springer, 2021.07.
6. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Proceedings of the 8th International Conference, DAPI 2020, Held as Part of HCI International 2020, Online (Copenhagen, Denmark), July 19-24, 2020, Springer, Berlin/Heidelberg., Springer, 2020.07.
7. 古川雅子, 山地一禎, 緒方広明, 木實新一, 財部恵子, 学びの羅針盤: ラーニングアナリティクス, 丸善出版, 2020.03.
8. Norbert Streitz, Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Proceedings of the 7th International Conference, DAPI 2019, Held as Part of HCI International 2019, Orlando, FL, USA, July 26-31, 2019, ISBN 978-3-030-21934-5, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 11587, 482 pages., Springer, 2019.07.
9. Norbert Streitz Shin'ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions: Understanding Humans. Proceedings of the 6th International Conference, DAPI 2018, Held as Part of HCI International 2018, Las Vegas, NV, USA, July 15-20, 2018, Part I, ISBN 978-3-319-91124-3, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 10921, 469 pages., Springer, 10.1007/978-3-319-91125-0, 2018.07.
10. Norbert Streitz Shin’ichi Konomi, Distributed, Ambient and Pervasive Interactions: Technologies and Contexts. Proceedings of the 6th International Conference, DAPI 2018, Held as Part of HCI International 2018, Las Vegas, NV, USA, July 15-20, 2018, Part II, 2018, ISBN 978-3-319-91130-4, Springer, Berlin/Heidelberg, LNCS 10922, 381 pages., Springer, 10.1007/978-3-319-91131-1, 2018.07.
11. Shin'ichi Konomi, George Roussos, Enriching urban spaces with ambient computing, the internet of things, and smart city design, IGI Global, 10.4018/978-1-5225-0827-4, 2016.10, [URL], In recent years, the presence of ubiquitous computing has increasingly integrated into the lives of people in modern society. As these technologies become more pervasive, new opportunities open for making citizens' environments more comfortable, convenient, and efficient. Enriching Urban Spaces with Ambient Computing, the Internet of Things, and Smart City Design is a pivotal reference source for the latest scholarly material on the interaction between people and computing systems in contemporary society, showcasing how ubiquitous computing influences and shapes urban environments. Highlighting the impacts of these emerging technologies from an interdisciplinary perspective, this book is ideally designed for professionals, researchers, academicians, and practitioners interested in the influential state of pervasive computing within urban contexts..
主要原著論文
1. Shin'ichi Konomi Tomoyo Sasao Simo Hosio Kaoru Sezaki, Using Ambient WiFi Signals to Find Occupied and Vacant Houses in Local Communities, Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing, Springer., http://dx.doi.org/10.1007/s12652-018-0899-8, 10, 2, 779-789, 2018.12, In many countries, the population is either declining or rapidly concentrating in big cities, which causes problems in the form of vacant houses. It is often challenging to keep track of the locations and the conditions of vacant houses, and for example in Japan, costly manual field studies are employed to map the occupancy situation. In this paper, we discuss a technique to infer the locations of occupied and vacant houses based on ambient WiFi signals. Our technique collects Received Signal Strength Indicator (RSSI) data based on opportunistic smartphone sensing, constructs hybrid networks of WiFi access points, and analyzes their geospatial patterns based on statistical shape modeling. In situ experiments in two residential neighborhoods show that the proposed technique can successfully detect occupied houses and substantially outperform a simple triangulation-based method in one of the neighborhoods. We also argue that the proposed technique can significantly reduce the cost of field surveys to find vacant houses as the number of potential houses to be inspected decreases..
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Jorge Goncalves Simo Hosio Maja Vukovic Shinichi Konomi, Mobile and situated crowdsourcing, International Journal of Human Computer Studies, 10.1016/j.ijhcs.2016.12.001, 2017.06, [URL].
2. George Roussos, Shinichi Konomi, Editorial
Ubiquitous computing in the real world
, Personal and Ubiquitous Computing, 10.1007/s00779-006-0113-4, 2007.10, [URL].
主要学会発表等
1. Shin'ichi Konomi, Learning Analytics for All: Opportunities and Challenges., The 7th Asian Workshop on Smart Sensor Systems, 2019.03.
2. Shin'ichi Konomi, Technology-Enhanced Learning Environments for Older Adults, Gerontechnology Symposium 2018, 2018.09.
学会活動
所属学会名
ACM
Association for Computing Machinery (ACM)
IEEE Computer Society
情報処理学会
電子情報通信学会
日本データベース学会
地理情報システム学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.06.26~2022.07.26, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2022.06.26~2022.07.01, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2020.07.19~2020.07.24, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2021.07.24~2021.07.29, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2019.07.26~2019.07.31, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2018.09.14~2018.09.14, Workshop on Future Tech for Learners of All Ages, Other.
2018.07.15~2018.07.20, International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions (DAPI) as part of HCI International, Program Board Co-Chair.
2018.03.15~2018.03.16, International Symposium on Learning Analytics and Adaptive Aids for Active Adults at All Ages (LA9), Organizer.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2016.04~2023.03, PACM Journal on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies (IMWUT), 国際, 編集委員.
2013.04~2020.03, Journal of Ambient Intelligence and Smart Environments, 国際, 編集委員.
2014.04~2020.03, Frontiers in ICT and Psychology, 国際, 査読委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度 14  14 
2021年度 14  14 
2017年度 15 
2018年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
武漢大学, China, 2011.09~2011.10.
受賞
Best Paper Award, HCI International, 2013.07.
Best Paper Award, HCI International, 2016.07.
Best Paper Award, European Conference on Ambient Intelligence, 2017.04.
Best Short Paper Award, European Conference on Ambient Intelligence (AmI 2017), 2017.04.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2027年度, 基盤研究(C), 分担, 「科学者のような学び方」を学ばせる計算論的ラーニングアナリティクス基盤.
2023年度~2026年度, 基盤研究(C), 分担, ラーニングアナリティクスを用いた理科の授業方法の開発に関する基礎的研究.
2020年度~2024年度, 基盤研究(A), 代表, 開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクス.
2020年度~2023年度, 基盤研究(C), 分担, WebAgent:省労力型 e-learning システムの統合開発研究.
2017年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 生きた信頼ネットワークの構築と地域情報共有への応用.
2016年度~2020年度, 基盤研究(S), 分担, 教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究.
2017年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, モデル駆動型行動複製による都市センシング.
2009年度~2011年度, 基盤研究(C), 代表, 近接ネットワークに基づくコンテクスト抽出による歩行者ソーシャルコンピューティング.
1998年度~2000年度, 基盤研究(C), 協調型情報システムの研究.
1997年度~1997年度, 基盤研究(C), 代表, データベースを基盤とする大規模分散強調環境における高レベルビュー機能の研究開発.
1997年度~1997年度, 基盤研究(C), 代表, 三次元インタフェースを用いた協調型情報検索システムの研究開発.
1995年度~1997年度, 基盤研究(C), 連携, ネットワーク上のマルチメディアデータベースにおける高水準質問処理機能の開発.
1995年度~1997年度, 基盤研究(C), 広域分散協調機構の研究.
1996年度~1996年度, 基盤研究(C), 仮想環境における利用者インタフェースと実体化ビューの統合.
1994年度~1996年度, 基盤研究(C), 連携, 分散共同作業環境の構築と仮想オフィスシステムへの応用.
1993年度~1995年度, 基盤研究(C), 連携, ハイパーテキストデータベース技術の複合による文書処理とマニュアル整理への応用.
1991年度~1993年度, 基盤研究(C), 連携, 演繹データベースの手法を用いたCADシステムの高機能化に関する研究.
1992年度~1992年度, 基盤研究(C), 導出データを持つデータベースにおける効率よい更新処理法に関する研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2020年度~2021年度, 日本 (JST)-米国 (NSF) 研究交流 「次世代社会のためのデジタルサイエ ンス」, JST 戦略的国際共同研究プログラム (SICORP), 分担, 日米の超高齢社会支援に IoT 技術を適用する際のデジタルギャップの解消と、異文化の壁を 超え国際的普及に資する為の研究.
2016年度~2017年度, 情報通信研究機構・ソーシャル・ ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発, 分担, ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発.
2017年度~2019年度, JST未来社会創造事業, 代表, 学習アナリティクス基盤の拡張による多世代共創及び社会活動支援.
学内資金・基金等への採択状況
2019年度~2019年度, 教育の質向上支援プログラム, 分担, 共創的課題解決力を育成する新しい教育モデルの確立と優れた授業実践の蓄積.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。