医療情報
キーワード:データベース、データ解析
2015.04.



山下 貴範(やました たかのり) | データ更新日:2022.08.10 |

主な研究テーマ
従事しているプロジェクト研究
標準化電子ワークシートを核とした分散型臨床試験のシステム・運用両面からの構築
2022.04~2023.03.
2022.04~2023.03.
医療施設における標準コードの効率的なマッピング手法に関する調査および実証研究
2022.08~2025.03, 代表者:中島直樹, 九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター.
2022.08~2025.03, 代表者:中島直樹, 九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター.
標準化クリニカルパスに基づく、医師行動識別センサや問診AIなどのICTを用いた医師の業務負担軽減手法に関する研究
2021.04~2024.03.
2021.04~2024.03.
ユースケース・ベースのPHRサービスによる Open FHIRと電子カルテの連携を目指すクラウド型医療連携プラットフォーム構築研究
2020.12~2023.03.
2020.12~2023.03.
医療情報データベース 「MID-NET」
2011.01~2020.03, 代表者:中島直樹.
2011.01~2020.03, 代表者:中島直樹.
医療技術実用化総合促進事業等
2018.10~2022.03.
2018.10~2022.03.
AMEDクリニカルパス標準データモデルの開発および利活用(ePath)
2018.10~2021.03.
2018.10~2021.03.
研究業績
学会活動
学協会役員等への就任
2022.07~2025.07, 日本医療情報学会, 理事.
2022.07~2025.07, 日本医療情報学会, 評議員.
2022.07~2025.07, 日本医療情報学会, 標準策定維持管理部会部会長.
2022.07~2025.07, 日本医療情報学会, 国際委員会委員.
2022.07~2025.07, 日本医療情報学会, 学術委員会委員.
2022.04~2025.03, 日本クリニカルパス学会医療情報委員会, 委員.
2020.12~2021.11, 日本医療情報学会:ePathのデータ要素と構造に関する標準化検討WG.
2020.09~2021.04, 日本内科学会AIプロジェクト委員会, 実務担当委員.
2019.10, ISO TC215/WG2, Committee member.
2019.11, 日本医療情報学会九州沖縄支部, 幹事.
2019.06~2022.07, 日本医療情報学会, 常任幹事.
2019.06~2022.06, 日本医療情報学会, 評議員.
2019.06~2022.06, 日本医療情報学会, 標準策定・維持管理部会副部会長.
2019.06~2022.06, 日本医療情報学会, 国際委員会委員.
2018.04~2021.04, 日本医療情報学会, 国際標準化委員会委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.06.30~2022.07.02, 第25回日本医療情報学会春季学術大会, プログラム委員幹事、実行委員.
2021.11.18~2021.11.21, 第41回医療情報学連合大会, プログラム委員、座長、オーガナイザー.
2021.07~2021.07.01, 12th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2021), Program Committee Member.
2021.06.10~2021.06.12, 第25回日本医療情報学会春季学術大会, 実行委員.
2020.12.11~2020.12.12, 第5回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会, 実行委員長、事務局長.
2020.11.21~2020.11.23, 11th Biennial Conference of the Asia-Pacific Association for Medical Informatics (APAMI2020), Organizing Committee Member, Session chair.
2020.11.18~2020.11.22, 第40回医療情報学連合大会, プログラム委員、座長、オーガナイザー.
2020.06~2020.07.01, 11th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2020), Program Committee Member.
2019.11.21~2019.11.24, 第39回医療情報学連合大会, オーガナイザー.
2019.07~2019.07, 10th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2019), Program Committee Member.
2018.11.22~2018.11.25, 第38回医療情報学連合大会, 実行委員、座長.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 1 | 18 | 19 | ||
2021年度 | 1 | 1 | 4 | 8 | 14 |
2020年度 | 9 | 6 | 15 | ||
2019年度 | 2 | 1 | 3 | 6 | |
2018年度 | 1 | 2 | 3 |
受賞
2021年学術奨励賞(優秀口演賞), 第41回医療情報学連合大会, 2022.01.
JAMI Paper Award on APAMI2020, The Japan Association of Medical Informatics (JAMI), 2020.11.
Best Oral Presentations, 2018 6th International Conference on Bioinformatics and Computational Biology(ICBCB 2018), 2018.03.
研究資金


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region