九州大学 研究者情報
発表一覧
吉田 謙太郎(よしだ けんたろう) データ更新日:2024.04.03

教授 /  エネルギー研究教育機構


学会発表等
1. 吉田謙太郎, 脱炭素電源と蓄電池・燃料電池に関するBWS評価, 環境経済・政策学会, 2022.10.
2. 吉田謙太郎, 井元智子, 趙心童, 殷子鈞, 中国人消費者による電気自動車属性の重要度評価, 第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, 2022.01.
3. 吉田謙太郎, 中国における電気自動車への消費者選好のBWS評価, 環境経済・政策学会, 2021.09.
4. Kentaro Yoshida, Kenshi Itaoka , Assessing Consumer Preferences for Alternative Fuel Vehicles and Autonomous Driving Technology, The International Association for Energy Economics, 2021.06.
5. 殷子鈞, 吉田謙太郎, 井元智子, コロナ禍による自然観光への意識変化―混雑緩和と入域料支払額に着目して―, 第57回東北農業経済学会, 2021.09.
6. 吉田謙太郎, 脱炭素化に向けた電源構成のベスト・ワースト・スケーリング評価, 第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, 2021.01.
7. 吉田謙太郎,趙心童,井元智子,安可,山本充, COVID-19下の中国食事宅配サービスに関するBWS評価, 環境経済・政策学会2020年大会, 2020.09.
8. 吉田謙太郎, ベスト・ワースト・スケーリングによる電気自動車への消費者選好評価, 第39回エネルギー・資源学会研究発表会, 2020.07.
9. 吉田謙太郎,井元智子,趙心童, 外食チェーンにおける持続可能な食材調達に関するBWS評価, 2020年日本農業経済学会大会, 2020.05.
10. Kentaro Yoshida, Consumer preferences for alternative fuel vehicles and autonomous driving technology, IAEE Asia-Oceania Conference, 2020.02.
11. 吉田謙太郎, 次世代自動車と自動運転への消費者選好, 環境経済・政策学会2019年大会, 2019.09.
12. 板岡健之, 吉田謙太郎, 広瀬雄彦, 木村誠一郎, 燃料補給利便性と燃料電池車購入に関する消費者意識, 環境経済・政策学会2019年大会, 2019.09.
13. 板岡健之, 木村誠一郎, 広瀬雄彦, 吉田謙太郎, 既存ステーションを考慮したPメディアンモデルによる水素ステーション配置に関する研究, 第38回エネルギー・資源学会研究発表会, 2019.08.
14. 吉田謙太郎, 板岡健之, 次世代自動車と自動運転に関する選択モデル分析, 第38回エネルギー・資源学会研究発表会, 2019.08.
15. Kentaro Yoshida, Mitasu Yamamoto, Applying Best–Worst Scaling to Assess Consumer Preferences for Alternative Fuel Vehicles in Japan, The 16th IAEE European Conference, 2019.08.
16. Kentaro Yoshida, Applying Best­-Worst Scaling to Assess Consumer Preferences for Electric Vehicles in Japan, The International Association for Energy Economics, 2019.05.
17. 吉田謙太郎, 環境問題が変える未来社会の消費者, 日本学術会議, 2018.12.
18. 安可,吉田謙太郎,山本充, ベスト・ワースト・スケーリングによる食料品原産国表示への中国人の選好評価, 日本農業経済学会, 2018.05.
19. 吉田謙太郎,安可, 生物多様性に関する環境指標及び環境認証の多重比較分析, 環境科学会, 2018.09.
20. 吉田謙太郎,安可, EVシフトに向けた日本の消費者選好の実証分析:ベスト・ワースト・スケーリングの適用, 環境経済・政策学会2018年大会, 2018.09.
21. Kentaro Yoshida, EV Shift and Consumer Preferences in Japan: Best-Worst Scaling, Korea Environmental Economics Association 2018, 2018.08.
22. Kentaro Yoshida, Ke An, Consumer Preferences for Electric Vehicles in Japan: Best-Worst Scaling, The 6th International Association for Energy Economics Asian Conference, 2018.11.
23. 安可,吉田謙太郎, 表明選好法による中国雲南省蒼山洱海の生態補償制度の経済評価, 環境経済・政策学会2016年大会, 2016.09.
24. Kentaro Yoshida, An incentive compatible PES scheme and economic valuation, EAAERE 2016, 2016.08.
25. Koji Tokimatsu, Rieko Yasuoka, Masahiro Nishio, Kazuhiro Ueta, Kentaro Yoshid, Assessing Future Sustainability by Forecasting Paths by Use of Genuine Savings, Inclusive Wealth, and Changes in Social Welfare, European Association of Environmental and Resource Economists 22nd Annual Conference, 2016.06.
26. Kentaro Yoshida, Estimating Averting Behaviors toward Food Choices of Japanese Consumers after the Nuclear Power Plant Accident, The International Society for Ecological Economics 2016, 2016.06.
27. Kentaro Yoshida, Koji Tokimatsu, Norihiro Itsubo, Rieko Yasuoka, Masahiro Nishio, Kayo Murakami, Benefit transfer in an integrated assessment model: How is it important?, The 2017 AERE summer Conference, 2017.06.
28. Koji Tokimatsu, Rieko Yasuoka, Ryota Ii, Norihiro Itsubo, Masahiro Nishio, Kentaro Yoshida, Alternative valuation approach to shadow price of carbon: An integrated assessment model interlinked with a lifecycle impact assessment model, 3rd Annual Conference of European Association of Environmental and Resource Economists, 2017.06.
29. Kentaro Yoshida, Compatibility between PES Scheme, Economic Valuation and Sustainability Certification, nternational Conference and Congress of the Indonesian Society of Agricultural Economics, 2017.08.
30. 安可,吉田謙太郎,山本充, ベスト・ワースト・スケーリングによる国立公園整備への中国人の選好評価, 環境経済・政策学会2017年大会, 2017.09.
31. 吉田謙太郎,山本充, ベスト・ワースト・スケーリングによる富士山入山料に関する実証分析」, 環境経済・政策学会2017年大会, 2017.09.
32. Kentaro Yoshida, Mitasu Yamamoto, Using Best-Worst Scaling to Assess Climbers' Preferences Regarding the Use of Entrance Fees, WCERE2018, 2018.06.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。