リハビリテーションロボットへの応用を目指した脳波を用いた能動的ブレインコンピュータインターフェースによる人間の意図予測に関する研究
キーワード:リハビリテーションロボット, ブレイン・コンピューター・インターフェース
2022.04~2022.06.



DANWATTA SANJAYA VIPULA BANDARA(だんわった さんじゃや う゛いぷら ばんだーら) | データ更新日:2022.06.29 |

主な研究テーマ
深層筋肉の動きを検出する光センサの開発
キーワード:センサ
2022.01~2022.06.
キーワード:センサ
2022.01~2022.06.
A study on HDEMG based human motion intention estimation for wearable robotic applications
キーワード:human motion intention, HDEMG
2021.04~2023.03.
キーワード:human motion intention, HDEMG
2021.04~2023.03.
従事しているプロジェクト研究
深層MMGセンサと多次元リアルタイム解析技術による極敏感動作反映システム
2022.06~2022.06, 代表者:D.S.V Bandara.
2022.06~2022.06, 代表者:D.S.V Bandara.
慢性期脳卒中を対象とした小型・軽量・安全・安価な手指リハビリロボットの開発・事業化
2021.04~2022.03, 代表者:荒田 純平, 株式会社メグウェル, 国際研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED).
2021.04~2022.03, 代表者:荒田 純平, 株式会社メグウェル, 国際研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED).
脳卒中後の巧緻な上肢運動機能再獲得を支援するリハビリロボットの研究開発
2022.10~2025.03, 代表者:荒田 純平, 九州大学, 日本学術振興会.
2022.10~2025.03, 代表者:荒田 純平, 九州大学, 日本学術振興会.
Estimation of human motion intentions using high density EMG signals
2021.04~2023.03, 代表者:DANWATTA SANJAYA VIPULA BANDARA, 九州大学, 文部科学省
Wearable robots need to be controlled according to the human motion intention. Existing technologies cannot predict the intentions intuitively. HDEMG contains information related to motor unit activations. This study investigates a new paradigm using HD EMG to estimate human motion intention..
2021.04~2023.03, 代表者:DANWATTA SANJAYA VIPULA BANDARA, 九州大学, 文部科学省
Wearable robots need to be controlled according to the human motion intention. Existing technologies cannot predict the intentions intuitively. HDEMG contains information related to motor unit activations. This study investigates a new paradigm using HD EMG to estimate human motion intention..
研究業績
作品・ソフトウェア・データベース等
1. | D.S.V Bandara, Finger ROM measurement software for clinical use, 2022.06. |
2. | D.S.V Bandara, ROM measurement software, 2021.07. |
学会活動
その他の研究活動
受賞
計測自動制御学会・システムインテグレーション部門講演会(SI2021)優秀講演賞, 計測自動制御学会, 2021.12.
Overall Winner Award, Surgical Robot Challenge 2019, 2019.06.
Best Innovation Award, Surgical Robot Challenge 2019, 2019.06.
Best student of the year, Bandaranayake College 2006, 2006.01.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2024年度, 国際共同研究強化(B), 分担, 脳卒中後の巧緻な上肢運動機能再獲得を支援するリハビリロボットの研究開発.
2021年度~2022年度, 若手研究, 代表, Estimation of human motion intentions using high density EMG signals.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar