DNAメチル化に着眼したエピゲノム記憶の分子機序解明と臨床応用
キーワード:エピゲノム記憶、DNAメチル化、先制医療
2018.04~2022.04.



佐藤 直市(さとう なおいち) | データ更新日:2021.05.28 |

主な研究テーマ
従事しているプロジェクト研究
エピゲノム記憶遺伝子の病態生理学的意義の検討
2021.05~2021.05.
2021.05~2021.05.
研究業績
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.10.25~2019.10.26, 第57回 日本糖尿病学会九州地方会, 座長 セッション 「NASH」.
2018.10.12~2018.10.13, 第56回 日本糖尿病学会九州地方会, 座長 セッション「SGLT2阻害剤」.
2017.10.13~2017.10.14, 第55回 日本糖尿病学会九州地方会, 座長 セッション「2型糖尿病」.
2016.10.14~2016.10.15, 第54回 日本糖尿病学会九州地方会, 座長 セッション「インクレチン②」.
受賞
第49回日本成人病学会 学会会長賞, 日本成人病学会, 2015.01.
研究資金


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region