九州大学 研究者情報
発表一覧
山本 一博(やまもと かずひろ) データ更新日:2024.04.20

教授 /  理学研究院 物理学部門 基礎粒子系物理学


学会発表等
1. 山本一博, 重力・巨視的振動子の量子性とレゲット-ガーグ不等式, 「重力と量子で紡ぐ宇宙」研究会, 2023.08, [URL].
2. Kazuhiro Yamamoto, On the quantum nature of gravity and optomechanical tests, ExU-YITP Workshop on Holography, Gravity and Quantum Information, 2023.09, [URL].
3. Kazuhiro Yamamoto, Feasibility of generating quantum states in optomechanics - Two-mode theory of suspended mirror coupled to cavity light: Wiener filter analysis -, 13th annual Conference on relativistic quantum information (North), 2023.07, [URL].
4. Kazuhiro Yamamoto, Toward testing quantum nature of gravity, Laser Physics Workshop, LPHYS'23, 2023.07.
5. Kazuhiro Yamamoto, Leggett-Garg inequalities for testing quantumness of gravity and macroscopic system, "Gravity and Quantum" Workshop, Kyushu University 2023, 2023.05, [URL].
6. 山本一博, 重力の量子性の検証に向けた懸架型光学機械振動子の精密理論模型の構築, Extreme Universe 第二回領域会議, 2022.12.
7. Kazuhiro Yamamoto, Generating quantum entanglement between macroscopic objects with continuous measurement and feedback control: Toward testing quantum nature of gravity, QUP workshop: toward Project Q, KEK, 2022.11.
8. 山本一博, Testing quantumness of gravity and modeling optomechanics with suspended mirror, Extreme Universe, Kick-off meeting for publicly offered research, 2022.11.
9. Kazuhiro Yammoto, Leggett-Garg inequality for testing quantumness of gravity, YITP-ExU workshop "Quantum extreme universe from quantum information", 2022.09.
10. 山本一博, 重力の量子性 - 調和振動子の重力量子もつれ -, QUP Theoretical Collaboration Meeting, 2022.05.
11. @松村央, 南部保貞A, @山本一博, 重力相互作用するハイブリッド系におけるレゲット-ガーグ不等式の破れ, 日本物理学会, 2022.03, [URL].
12. Kazuhiro Yamamoto, Testing Newtonian Entanglement, KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop, 2022.02, [URL].
13. 山本一博, 重力の量子性の検証について, 巨視的量子現象と量子重力, 2021.10, [URL].
14. 山本一博, 2019 年ノーベル物理学賞解説セミナー「James Peeblesの解説」, 2019.12, ビッグバン宇宙は、1964 年にペンジアスとウィルソンによって宇宙マイクロ波背景放射が発見されてか ら本格的な研究が始まりました。ジェームズ・ピーブルズは、その前後から宇宙の物理的進化の研究を 一貫して進め、現代宇宙論の理論的枠組みの確立に大きな貢献をしました。特に、宇宙マイクロ波背景 放射と銀河形成の関係の重要性を 1965 年の論文で述べており、物理的宇宙論の始まりと評されていま す。膨張宇宙における密度揺らぎの成長や相関関数を用いた銀河分布の統計的記述の理論的定式化を確 立し、また早くから暗黒物質や宇宙項の重要性も指摘しています。ピーブルズの研究業績は、単著論文 として発表されている先駆的な論文が多く、現代の宇宙論はピーブルズの研究の延長線上に発展してき たと言っても良いかもしれません。本講演では、この物理的宇宙論の発展と今後の展望について解説し ます。.
15. Kazuhiro Yamamoto, B. L. Hu, J. T. Husiang, S.Y. Lin, Fluctuation-dissipation and correlation-propagation relations in (1+3)D moving detector- quantum field systems, The 29th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan, 2019.11.
16. 山本一博, 曲がった時空上の場の量子論と一般化された揺動散逸関係, 量子情報と宇宙, 2019.09.
17. Kazuhiro Yamamoto, Vacuum state as entangled state between left, right, future and past, Quantum Entanglement in Cosmology, 2019.05, [URL].

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。