九州大学 研究者情報
発表一覧
大塚 知昇(おおつか とものり) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  言語文化研究院 言語環境学部門


学会発表等
1. Satoru Kanno, Tomonori Otsuka, Ryoichi Kondo, Yuta Tanaka, The Overt Focus Movement to vP Periphery in English, ELSJ Spring Forum 16, 2023.05.
2. 菅野悟、田中祐太、大塚知昇、近藤亮一, ラベル理論における主要部の(不)可視性と移動の随意性, 日本英文学会東北支部第77回大会, 2022.12.
3. 大塚知昇、近藤亮一、田中祐太、菅野悟, Copy Formationと外置構文, 日本英文学会九州支部第75回大会, 2022.10.
4. 大塚知昇, pair-MergeとFORMSEQUENCE, 日本英文学会第94回大会シンポジウム, 2022.05.
5. 大塚知昇(司会)(以下発表者は発表順)林愼将、大塚知昇、野村昌司、北原久嗣, SMT下におけるMergeとその補助的操作について:pair-MergeからFORMSEQUENCEへ, 日本英文学会第94回大会シンポジウム, 2022.05.
6. 菅野悟, 近藤亮一, 大塚知昇, 田中祐太, 目的語+動詞構文の諸特徴, 日本英語英文学会第31回大会, 2022.03.
7. 近藤亮一, 田中祐太, 菅野悟, 大塚知昇, 英語における特殊形式の起源と歴史的変遷―アメリカ英語とイギリス英語の違いに注目して, 弘前大学人文社会科学部地域未来創成センター令和3年度地域未来創成教育・研究プロジェクト「地方から公共性を問い直す――ローカルメディアを基点として」, 2022.02.
8. 大塚知昇, MTC、MTBとCopy Formation, 日本英語学会第39回大会ワークショップ, 2021.11.
9. 大塚知昇, Copy Formation の観点から見たMTC、MTB, 2021年度生成文法研究会 (慶應義塾大学北原久嗣教授主催), 2021.10.
10. 大塚知昇, 簡素化左周辺部再考―焦点化、V2現象の観点から, 日本英文学会九州支部第74回大会, 2021.10.
11. 大塚知昇, Internal Pair-MergeとChain Headの決定, 北海道理論言語学研究会, 2021.02.
12. 大塚知昇, 項の対併合に関する考察:経験主項と優位性効果の観点から, 日本英語学会第38回大会, 2020.11, 項を対併合する可能性について、経験主項と優位性効果の観点から議論した。.
13. 大塚知昇, カートグラフィとフェイズ理論の和解?, 日本英文学会九州支部第73回大会, 2020.10, カートグラフィとフェイズ理論の間の互換性について考察し発表した。.
14. 大塚 知昇, Internal pair-Mergeに関する考察, 日本英文学会第92回大会, 2020.07, Internal pair-Mergeのメカニズムとその経験的帰結について考察し発表した。.
15. 大塚知昇, 左周辺部と外在化, 日本言語学会第159回大会, 2019.11, カートグラフィ構造を外在化の過程で導く可能性について議論した。.
16. 大塚知昇, Pair-Merged ArgumentsとSet-Merged Adjuncts, 福岡理論言語学研究会, 2019.08, Pair-MergeしたArgumentとSet-MergeしたAdjunctという従来の枠組みではあまり想定されていない操作の可能性を探り、経験的な議論を行った。.
17. Otsuka, Tomonori, A Reconsideration on Weak-Phases, 福岡言語学会, 2018.12.
18. 大塚知昇, 英語の二重目的語構文に関する統語的考察, 日本英文学会九州支部第64回大会, 2011.10.
19. Otsuka, Tomonori, On the Asymmetric Behavior of Movements in the Double Object Con-struction, ELSJ International 5th Spring Forum, 2012.04.
20. 大塚知昇, 弱フェーズに関する考察―素性継承の拡張―, 日本英文学会九州支部第65回大会, 2012.10.
21. Otsuka, Tomonori, On a Weak-Phases Paradox, ELSJ International 6th Spring Forum, 2013.04.
22. 大塚知昇, Transferとスコープ解釈に関する考察―弱フェイズの観点から, 日本英文学会九州支部第66回大会, 2013.10.
23. 大塚知昇, アイルランド方言の遊離数量詞と弱フェイズに関する考察, 日本英語学会第31回大会, 2013.11.
24. 大塚知昇, 補文標識一致と素性継承, 日本英語学会第32回大会, 2014.11.
25. 大塚知昇, External Pair-Mergeに関する考察, 日本言語学会第151回大会, 2015.11.
26. 大塚知昇, 弱フェイズの矛盾点に関する考察, 福岡言語学会, 2015.12.
27. Otsuka, Tomonori, On the Agreement-Movement Correlation: From a Perspective of Optional Pair-Merge, 関西言語学会第41会大会, 2016.06.
28. 大塚知昇, フェイズ理論とカートグラフィの融合, 日本英語学会第34回大会, 2016.11.
29. Otsuka, Tomonori, On Two Ways of External Pair-Merge, GLOW in Asia XI, 2017.02.
30. 大塚知昇, カートグラフィの再考察―POP+の観点から, 日本英文学会九州支部第70回大会, 2017.10.
31. 大塚知昇, A/A-bar区分とImproper Movementの再考察, 日本英語学会第35回大会, 2017.11.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。