九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
德久 悟(とくひさ さとる) データ更新日:2024.04.24



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
フィリピンにて、新産業、雇用創出を目的として、現地の余剰リソースであるココナッツ・ウォーターを活用した醸造酒・蒸留酒の企画・開発・製造を行ってきた (2010.8-2022.11)
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2020.09~2020.09, 概算事業「大学等における価値創造人材育成拠点の形成」設計にあたっての協力, 文部科学省.

2020.03~2020.03, 経済産業省による『我が国におけるサービスデザインの効果的な導⼊及び実践の在り⽅に関する調査研究報告書[詳細版]』への協力, 経済産業省.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2019.03, 月刊事業構想, 単著『地域発イノベーションの育て方』に関するインタビュー記事が掲載された。.

2015.07, FM山口, 大人ウォーク~今宵は山大~にて山口大学・国際総合科学部におけるデザイン科学の解説を行った。.

2015.07, KRY山口, お昼はゼンカイ、ラヂオな時間 “Across The Borders ! グローバル世界にCatch UP!”にて山口大学・国際総合科学部におけるデザイン科学の解説を行った。.

2015.05, NHK BS-1 , 地球アゴラ@山口大学 “出でよ!グローバル人材”にて同大学におけるデザインに関する解説を行った。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2024.03, ChatGPTとの共創による新しい事業開発のカタチ, addlight, オンライン.

2024.02, サービスデザイン基礎, 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構 ブラウンバッグセミナー, オンライン.

2023.03, Ideation powered by AI: 最先端のアイディエーション手法!?今話題のChat GPT実践活用法~注意すべき重要ポイントからその応用まで, addlight, オンライン.

2022.11, 新規事業立案のための3つのアプローチ, オムロン デバイス&モジュールソリューションズカンパニー, オンライン.

2021.07, UI/UXと事業開発, UI/UXと事業開発, 東京.

2020.10, 高度デザイン人材育成シンポジウム−教育機関における先端的試行, 経済産業省, オンライン.

2020.07, リソースに基づく事業開発, ロート製薬, 奈良.

2020.06, リソースにもとづく事業価値創造, 日経ビジネススクール, JR九州博多シティ9F会議室3.

2020.02, 第5回デザイン x ビジネス x アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー「自らの思いをデザイン思考・UXで実現する社内起業活動-ゲームチェンジャー・カタパルト-」, 九州大学, デザインコモン.

2019.06, 地域のリソースを軸にイノベーションを創出する, i.school innotalk vol.4_19, 東京.

2019.07, 掛け算で生まれる地域イノベーション, アマナ, 東京.

2019.09, リソースから紡ぎ出す新規事業 – 技術起点で価値を発見、拡大するプロセス –, Panasonic 織りなすイノベーターズトーク, 福岡.

2019.11, 地域リソースにもとづくイノベーション創出, 博報堂 Business Good会議, 東京.

2019.12, 第3回デザイン x ビジネス x アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー「社会課題(WHY)とイノベーション(HOW)を実現する『進化思考』」, 九州大学 , デザインコモン.

2019.11, 第2回デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー『日本の伝統産業とイノベーション』, 九州大学, デザインコモン.

2017.09, From Human Centered Design to Resource Centred Design, Hong Kong University of Science & Technology, Research Seminar, Hong Kong.

2016.01, 課題解決 / 地域連携 / 大学教育, 「持続性のある地域連携と大学教育を考える」研究会, 山口.

2016.11, Design with the Society, Chang Gung University “Design and ethics”, Taipei.

2016.03, 「地方発イノベーションをデザインする」第1回シンポジウム, 山口大学, 大学会館.

2015.10, デザイン思考の実践と課題, 三菱重工業株会社 デザインフォーラム2015, 神戸.

2014.11, 国際総合科学部シンポジウム「デザイン科学で世界を切り拓く」, 山口大学, 山口.

2013.04, 途上国におけるイノベーション, 慶應義塾大学理工学部 グローバルリーダーシップセミナー, 横浜.

2013.07, BOP Design Framework, See-D Contest, 東京.

2013.08, 意味づけの力で製品にイノベーションを – デザインドリブンアプローチによるプロダクト開発 実践講座, ロフトワーク, ロフトワーク.

2012.07, BOP Product Design based on Ethnographic Design, See-D Contest, 東京.

2012.11, サービスデザインにおけるインタラクションデザイン / デジラ・オープンイノベーショントーク(D.O.I.T) “見て驚いて、もっと知りたいを叶えるインタラクティブ展示の未来, 凸版印刷株式会社, 東京.

2010.02, Ubiquitous Content Symposium 2010 – デザインとエンジニアリングの境界線 –, 慶應義塾大学・CREST ユビキタスコンテンツプロジェクト, 藤原記念ホール.

2009.02, Ubiquitous Content Symposium 2009 – And then there are three –, 慶應義塾大学・CREST ユビキタスコンテンツプロジェクト, 代官山ヒルサイドバンケット.

2008.10, ECのどこがどう研究になるのか, エンタテイメントコンピューティング2008, 金沢.

2008.08, Nervixxx / File 2008 Symposium, File 2008, Sao Paulo.

2008.02, Ubiquitous Content Symposium 2008- インタラクションデザインの脱構築 –, 慶應義塾大学・CREST ユビキタスコンテンツプロジェクト, 丸の内 三菱コンファレンススクエア M+.

2007.08, rhythmism / File 2007 Symposium, File 2007, Sao Paulo.

2007.02, Ubiquitous Content Symposium 2007, 慶應義塾大学・CREST ユビキタスコンテンツプロジェクト, 東京国際フォーラム.

2006.08, 第5回DMC国際シンポジウム – 融合・文化創造社会に向けて, 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター, 東京.

2006.02, Ubiquitous Content Symposium 2006, 慶應義塾大学・CREST ユビキタスコンテンツプロジェクト, 六本木ヒルズ.

初等・中等教育への貢献状況
2021.06, 九州大学 高校生のための共創セミナー.

2020.10, 九州大学 共創学部で学ぶ, 県立佐賀西高校.

2018.10, デザインとデザイン科学, 県立広島高校 平成30年度 グローバル・リーダー研究講演会.

2017.10, デザインとデザイン科学, 県立広島高校 平成29年度 グローバル・リーダー研究講演会.

2016.11, デザインとデザイン科学, 県立広島高校 平成28年度 グローバル・リーダー研究講演会.

2015.11, 武器としてのデザイン科学, 県立広島高校 平成27年度 グローバル・リーダー研究講演会.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.04~2026.03, 評価委員会委員.

2022.04~2024.03, 社会連携WG委員.

2022.04~2024.03, 学務専門委員会委員.

2021.04~2022.03, 情報基盤室WG委員.

2020.04~2022.03, 研究評価専門委員.

2020.04~2022.03, 教務委員.

2019.10~2022.03, 大学院改組実施会議.

2019.04~2022.03, 未来を拓く『デザイン学とビジネスマネジメント・アントレプレナーシップ』が融合 した大学院レベルの実践型共創教育の実現・実施担当.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。