九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
風間 智彦(かざま ともひこ) データ更新日:2023.09.21



主な研究テーマ
植物ミトコンドリアの遺伝子工学的改変
キーワード:ミトコンドリア
2019.10~2020.06.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Omukai, S., Arimura, S. I., Toriyama, K. & Kazama, T.,, Disruption of mitochondrial open reading frame 352 partially restores pollen development in cytoplasmic male sterile rice, PLANT PHYSIOLOGY, 10.1093/plphys/kiab236, 187, 1, 236-246, 2021.09.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. 大向詩穂・鳥山 欽哉・有村 慎一・風間 智彦, ミトコンドリア移行TALENを用いたCMS原因遺伝子候補 orf352 のノックアウト, 日本育種学会第136回講演会, 2019.09.
2. 風間智彦・肥塚信也・有村慎一, 細胞質雄性不稔性植物をモデルとしたミトコンドリアゲノム編集, 日本育種学会第136回講演会, 2019.09.
3. 風間智彦・亘悠太・堤伸浩・鳥山欽哉・有村慎一, mitoTALEN によるミトコンドリアゲノム編集: BT型細胞質雄性不稔性イネにおけるミトコンドリア遺伝子 orf79 の破壊, 日本育種学会第135回講演会, 2019.03.
特許出願・取得
特許出願件数  1件
特許登録件数  0件
その他の優れた研究業績
2009.08, Plant and Cell Physiology 論文審査.
2009.09, Journal of Plant Research 論文審査.
2010.08, Plant Cell Reports 論文審査.
2010.09, Genes & Genetic Systemsの論文査読.
2013.01, Plant Cell Reports 論文審査.
2014.10, The Plant Journal 論文審査.
2014.11, The Plant Cell 論文審査.
2014.05, RNA Biology 論文審査.
2014.05, Plant Cell Reports 論文審査.
2014.08, Mitochondrion 論文審査.
2014.10, Journal of Proteomics 論文審査.
2014.10, Genes and Genetic Systems 論文審査.
2015.03, Plant Physiology 論文審査.
2016.06, Journal of Heredity 論文審査.
2016.06, Journal of Experimental Botany 論文審査.
2016.03, Breeding Science 論文審査.
2016.09, Breeding Science 論文審査.
学会活動
所属学会名
日本植物細胞分子生物学会
日本植物生理学会
一般社団法人 日本育種学会
学協会役員等への就任
2021.03~2022.03, 日本育種学会, 運営委員.
2020.03~2022.02, 運営委員 集会, 運営委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.06.17~2022.06.18, 日本ゲノム編集学会第6回大会, セッション3「オルガネラゲノム編集」オーガナイザー.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2019年度 12        12 
受賞
第118回講演会日本育種学会優秀発表賞, 日本育種学会, 2010.11.
平成27年度先端農学研究奨励賞, 東北大学大学院農学研究科, 2015.09.
技術賞, 日本植物バイオテクノロジー学会, 2021.09.
日本育種学会奨励賞, 一般社団法人日本育種学会, 2017.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2020年度, 基盤研究(B), 代表, 人工稔性回復因子をモデルとした植物ミトコンドリア遺伝子の人為的制御の試み.
2020年度~2024年度, 基盤研究(S), 分担, 植物ミトコンドリアゲノム育種の基盤創出.
2021年度~2024年度, 基盤研究(B), 代表, mitoTALENを用いた雄性不稔性発生メカニズムの解明.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。