iPS細胞のエクソソームを用いたT細胞制御による自己免疫疾患の新規治療法開発
キーワード:iPS、T細胞、エクソソーム
2022.04~2025.03.



緒方 謙一(おがた けんいち) | データ更新日:2022.05.19 |

主な研究テーマ
マイクロRNAを介したシェーグレン症候群の新規治療開発に向けた基盤研究
キーワード:エクソソーム、マイクロRNA
2020.04~2022.03.
キーワード:エクソソーム、マイクロRNA
2020.04~2022.03.
コレステロール代謝と骨新生について
キーワード:プライマリーシリア
2018.09~2019.09.
キーワード:プライマリーシリア
2018.09~2019.09.
歯科領域における再生医療研究
キーワード:幹細胞、エクソソーム、マイクロRNA
2020.04~2020.04.
キーワード:幹細胞、エクソソーム、マイクロRNA
2020.04~2020.04.
従事しているプロジェクト研究
マイクロRNAを介したシェーグレン症候群の新規治療開発に向けた基盤研究
2020.04~2022.03, 代表者:緒方謙一.
2020.04~2022.03, 代表者:緒方謙一.
研究業績
学会活動
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
The University of Texas Health Science Center at Houston, UnitedStatesofAmerica, 2018.09~2019.09.
受賞
第30回 日本口腔内科学会 大会長賞 受賞, 日本口腔内科学会, 2020.11.
第19回学術奨励賞, 日本口腔外科学会, 2019.10.
若⼿ポスター賞, 日本口腔科学会, 2019.04.
優秀⼝演発表賞, 日本口腔外科学会, 2014.10.
Excellence Poster Award, The 54 Congress of the Korean Association of Oral and Maxillofacial Surgeons, 2013.04.
優秀演題賞, 日本炎症・再生医学会, 2014.07.
優秀ポスター発表賞, ⽇本⼝腔外科学会, 2013.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), iPS細胞のエクソソームを用いたT細胞制御による自己免疫疾患の新規治療法開発.
2017年度~2018年度, 若手研究(A,B), 乳歯歯髄幹細胞培養上清を用いた放射線性唾液腺障害治療への応用.
2020年度~2021年度, 若手研究, マイクロRNAを介したシェーグレン症候群の新規治療開発に向けた基盤研究.
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2017年度~2018年度, 上原記念生命科学財団 海外留学助成金リサーチフェローシップ, 代表, 幹細胞培養上清によるシェーグレン症候群の治療の検討.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region