九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動
王 振英(うあん じえんいん) データ更新日:2024.04.18

助教 /  工学研究院 航空宇宙工学部門 熱・流体力学


主な研究テーマ
多成分熱流体のマルチスケール研究
キーワード:熱流体, 相変化, 濡れ性, 直接数値シミュレーション
2017.04~2024.03.
研究業績
主要原著論文
主要学会発表等
1. Wang, Z., Karapetsas G., Valluri P., Inoue C. , Droplet Spreading Revisited: A Generalization to Tanner’s Law, 11th International Conference on Boiling and Condensation Heat Transfer, 2023.05.
2. Wang, Z., Karapetsas G., Valluri P., Inoue C., Quantifying the interacting mechanisms in shape evolution of sessile volatile droplets, 75th Annual Meeting of the American Physical Society’s Division of Fluid Dynamics, 2022.11.
3. @Wang, Z., Karapetsas G., Valluri P., Inoue C, Lubrication Type Model for Wetting Dynamics of Multicomponent Droplets, 11th International Conference on Multiphase Flow, 2023.04.
4. Wang, Z., Zhang, X., Li, Z., Total heat recovery from industrial flue gases with varied moisture contents using the liquid desiccant technology, ASHRAE Winter Conference 2017, 2017.02.
5. Wang, Z., Orejon, D., Sefiane, K., Takata, Y, How do single liquid desiccant droplets behave during vapour absorption?, Kyushu University Energy Week 2018, 2018.01.
6. Wang, Z., Orejon, D., Sefiane, K., Takata, Y., Vapor absorption phenomenon onto liquid desiccant droplet driven by vapor pressure difference, 5th European Conference on MicroFluidics, 2018.02.
7. Zhenying Wang, 水蒸気吸収に伴う液滴ダイナミクスと熱物質移動過程の解析, 日本伝熱学会 第7回相変化界面研究会, 2020.06.
学会活動
所属学会名
アメリカ物理学会
日本機械学会
日本伝熱学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.05.25~2023.05.27, 第60回日本伝熱シンポジウム, 座長.
2023.05.25~2023.05.27, 第60回日本伝熱シンポジウム, 実行委員会委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度      
2022年度      
2021年度      
2020年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
National University of Singapore, Singapore, 2013.01~2013.05.
University of Edinburgh, UnitedKingdom, 2018.09~2019.03.
受賞
国家奨学金, 中華人民共和国教育部, 2015.11.
国家奨学金, 中華人民共和国教育部, 2016.11.
博士後期課程奨学金, 九州大学, 2017.08.
日本伝熱学会奨励賞, 2021.05.
Best Presentation Award for Young Scholars, Droplets 2023, 2023.08.
花王Crescent Award, 公益財団法人花王芸術・科学財団, 2022.03.
日本伝熱学会奨励賞, 日本伝熱学会, 2021.05.
優秀修士論文, 中国清華大学, 2017.06.
優秀修士卒業生, 中国清華大学, 2017.07.
トップ学生論文賞, アメリカ暖房冷凍空調学会冬季大会, Las Vegas, US, 2017.01.
エネルギー研究教育機構 若手研究者支援プログラム奨励賞, 九州大学, 2017.10.
優秀プレゼンテーション賞, 5th European Conference on MicroFluidics, Strasbourg, France, 2018.02.
エネルギーウィークポスター発表会優秀賞, 九州大学, 2018.01.
九州大学学生表彰(学術研究活動), 九州大学, 2019.09.
国家優秀自費留学生奨学金, 中国国家自然科学基金委員会, 2020.02.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2023年度, 挑戦的研究(萌芽), 分担, 高速温度計測とInfi-TOFの複合分析による金属液滴連鎖分裂の凝縮相反応流解析.
2021年度~2024年度, 基盤研究(B), 分担, 金属液滴に発現する連鎖分裂カスケードの機構解明と数理モデル開発.
2021年度~2024年度, 若手研究, 代表, 原子間力顕微鏡による三相界線ナノ構造のダイナミック解析.
2018年度~2019年度, 奨励研究, 代表, 酸化被膜を有する高温表面に衝突するマイクロスケール液滴のダイナミクス.
寄附金の受入状況
2023年度, 公益財団法人豊田理化学研究所, 研究助成 2023年度豊田理研スカラー
ペロブスカイト太陽電池の蒸着型製造における熱流体物理.
学内資金・基金等への採択状況
2017年度~2018年度, エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラム, 代表, Vapor absorption/desorption phenomena of sessile desiccant droplets on solid surfaces.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。