九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動
安藤 詩音(あんどう しおん) データ更新日:2024.04.20



主な研究テーマ
・多成分単一液滴の蒸発・燃焼挙動解析
・内燃機関(HCCI,ロータリーエンジン)の燃焼計測
・すす生成モデリング
キーワード:燃焼,反応流体力学
2020.05~2020.05.
研究業績
主要原著論文
1. Shion Ando, Kei Shimada, Daijiro Eto, Osamu Moriue, Experimental Investigation of Cool Flame Behavior of Isolated n-Decane/Ethanol Droplet under Microgravity, Microgravity Science and Technology, 10.1007/s12217-021-09893-5, 33, 54, 2021.05.
2. 安藤 詩音, 呉 宇翔, 中谷 辰爾, 津江 光洋, 微小重力環境下における雰囲気温度および二酸化炭素が酸化劣化オレイン酸メチル単一液滴の燃焼挙動におよぼす影響, 日本燃焼学会誌, 10.20619/jcombsj.1907, 62, 200, 74-82, 2020.05.
主要学会発表等
1. 安藤 詩音,角田 優都,加嶋 晃成,ウ ジェソク,小山 賢晋,森上 修, 高温雰囲気中における単一微小液滴の蒸発過程の実験的観測, 第61回燃焼シンポジウム, 2023.11.
2. Shion ANDO, Kenshin KOYAMA, Shu SHIBUTA, Osamu MORIUE, Analysis of Cool and Hot Flame Ignition of Millimeter-Sized n-Decane Droplet Pairs based on the Damköhler Number, 34th International Symposium on Space Technology and Science, 2023.06.
3. Shion Ando, So Shimamura, Osamu Moriue, Two-dimensional simulation of turbulent soot flames using a two-equation model and various reaction mechanisms, The 14th Asia-Pacific Conference on Combustion, 2023.05.
4. 安藤 詩音, 島村 壮, 森上 修, 乱流非予混合火炎におけるすす生成計算のモデル精度におよぼす反応メカニズムの影響, 第60回燃焼シンポジウム, 2022.11.
5. Ando shion, Koyama kenshin, Tamura takuto, Moriue osamu, Effects of Pressure on Cool Flame Characteristics of an Isolated n-Decane and Ethanol Blended Droplet, 13th Asia-Pacific Conference on Combustion 2021, 2021.12.
6. 安藤 詩音, 古永 弘, 森上 修, ベイズ推定法による炭化水素燃料の0次元熱分解計算におけるすすモーメント法の改善, 第59回燃焼シンポジウム, 2021.11.
学会活動
所属学会名
日本航空宇宙学会
日本液体微粒化学会
日本燃焼学会
自動車技術会
日本機械学会
学協会役員等への就任
2020.04~2025.04, 自動車技術会, 九州支部事務局.
2022.04~2025.03, 九州先進エンジンテクノロジー研究会, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2021.12.16~2021.12.17, 日本液体微粒化学会 第30回微粒化シンポジウム, 座長.
2024.12.10~2024.12.12, 第35回内燃機関シンポジウム, 実行委員幹事.
2023.12.05~2023.12.07, 第34回内燃機関シンポジウム, 実行委員.
2022.11.10~2022.11.11, 日本航空宇宙学会西部支部講演会 (2022), 座長.
2022.11.21~2022.11.24, 第60回燃焼シンポジウム, 座長.
2023.06.03~2023.06.09, 34th ISTS, 座長.
2023.06.03~2023.06.09, 34th ISTS, 若手企画実行委員.
2021.12.16~2021.12.17, 日本液体微粒化学会 第30回微粒化シンポジウム, 実行委員.
2019.06~2019.06.01, 32nd ISTS, 若手企画実行委員.
2017.06~2017.06.01, 31st ISTS, 若手企画実行委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度      
2023年度    
2020年度      
受賞
総長賞, 東京大学, 2015.03.
大学院研究奨励賞, 公益財団法人 自動車技術会, 2020.03.
研究資金
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2019年度~2019年度, 若手研究者海外挑戦プログラム, 代表, 水素雰囲気中における超臨界単一酸素液滴の燃焼の数値計算に関する研究.
寄附金の受入状況
2024年度, 日本液体微粒化学会, バイオオイル液滴の蒸発実験によるパフィング機構の解明.
2023年度, 西部ガス株式会社, 「西部ガスグループカーボンニュートラル2050」実現に資する研究助成 .
2022年度, 公益財団法人八洲環境技術振興財団, ベイズ的手法による次世代航空バイオ燃料のすす生成予測技術の開発.
2021年度, 公益財団法人 JKA, 噴霧燃焼内における液滴間干渉度の推定式提案に関する補助事業.
2021年度, 公益財団法人 スズキ財団, オートエンコーダによる噴霧液滴自着火モードの検知.
2021年度, 公益財団法人 JFE21世紀財団, すす粒子モーメント計算へのガウシアン過程回帰の導入.
学内資金・基金等への採択状況
2020年度~2020年度, 数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム, 代表, ガウス過程による補間モーメントを用いたすす粒径分布予測アルゴリズムの構築.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。