九州大学 研究者情報
発表一覧
加藤 幸一郎(かとう こういちろう) データ更新日:2023.10.03

准教授 /  工学研究院 応用化学部門 分子生命工学


学会発表等
1. 加藤幸一郎, 燃料電池用電解質膜を舞台にした 機能性ポリマーインフォマティクスの開拓, 23-1水素・燃料電池材料研究会, 2023.06.
2. Koichiro Kato, Yukito Higashi, Phua Yin Kan, Tsuyohiko Fujigaya, Toward Functional Polymer Informatics via Coarse-Grained Simulation and Data Science, The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023), 2023.07.
3. 加藤幸一郎, 東悠貴人, Phua Yin Ka, 藤ヶ谷剛彦, 燃料電池用電解質膜へのマテリアルズインフォマティ クス適用に向けて, 第71回高分子討論会, 2022.09.
4. 加藤 幸一郎, FMOデータを用いた機械学習力場の構築に向けて, 日本コンピュータ化学会 20 周年記念シンポジウム, 2022.06.
5. 加藤 幸一郎, 前川 侑毅, 渡辺 尚貴, 笹岡 健二, 山本 貴博, [第43回優秀論文賞受賞記念講演] データ科学で紐解くグラフェン表面における水のミクロ構造, 2022年第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022.03.
6. 加藤幸一郎, データ駆動型の材料開発・分子設計, 第41回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2021.12.
7. 加藤幸一郎, データ駆動の材料開発, 第4回FC-Cubicオープンシンポジウム, 2021.04.
8. 加藤幸一郎, 高分子材料に適用可能なデータサイエンス -創薬や界面での活用事例-, 高分子学会九州支部若手研究者創発フォーラム, 2020.11.
9. 加藤幸一郎, 畑田峻, 奥脇弘次, 福澤薫, 望月祐志, 固体とタンパク質の出会いを計算する, 第80回応用物理学会秋季学術講演会 固体表面とバイオ表面の共生:サイバー空間と生体の対話に向けて, 2019.09.
10. 加藤幸一郎, 機械学習を用いた高精度分子力場の構築に向けて, 第408回CBI学会講演会「分子シミュレーション技術の新たなる展望 ~AI活用、高精度力場、データ駆動型シミュレーション~ 」, 2019.07.
11. 加藤幸一郎, 機械学習を用いた高精度分子力場の構築に向けて, 第408回CBI学会講演会「分子シミュレーション技術の新たなる展望 ~AI活用、高精度力場、データ駆動型シミュレーション~ 」, 2019.07.
12. 加藤幸一郎, 前川侑毅, 渡辺尚貴, 笹岡健二, 山本貴博, トポロジカルデータ解析によるグラフェン表面における水の構造解析, 日本表面真空学会 2019年度 関東支部学術講演大会, 2019.04.
13. 加藤幸一郎, 増田 友秀, 渡邉 千鶴, FMOデータを用いた機械学習力場の構築に向けて, 日本薬学会 第139年会 FMOデータベース公開記念シンポジウム, 2019.03.
14. Koichiro Kato, Kaori Fukuzawa, Yuji Mochizuki, Fragment molecular orbital based interaction analyses for peptides - solid surface systems, The Second International Workshop by the 174th Committee JSPS on Symbiosis of Biology and Nanodevices (2nd IWSBN2019), 2019.01.
15. 加藤幸一郎, 増田友秀, 機械学習を用いた高精度分子力場の構築に向けて, CBI学会2018年大会, 2018.10.
16. Koichiro Kato, Modeling of Nano-Bio Interfaces Based on Atomic Scale Simulations, AMEC International Symposium on Medical and Health Technology, 2017.09.
17. 望月祐志, 加藤幸一郎, ABINIT-MPプログラムの整備状況、先導的な応用事例、解析の自動化の紹介, 第3回材料系ワークショップ ~計算物質科学を拓く第一原理計算とその機能モジュール~, 2017.02.
18. 加藤幸一郎, シミュレーションによる無機・有機界面へのアプローチ, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 6月研究会, 2016.06.
19. 加藤幸一郎, 福澤薫, 望月祐志, FMO法を用いたアパタイト結晶表面とペプチドの相互作用解析, 第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015.09.
20. 加藤幸一郎, 是常隆, 斎藤晋, カイラルナノチューブにおける幾何構造・電子構造の研究, CROSSroads of Users and J-PARC第3回研究会「カイラル磁性体-起源と機能-」, 2012.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」