九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 社会活動
森 正人(もり まさと) データ更新日:2024.04.24



社会貢献・国際連携
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2024.03, 日刊工業新聞, 九大など、“偏西風蛇行の増幅”仕組み解明 大気・海洋の熱が影響”.

2023.04, Newton 別冊「天気と気象」, 異常気象と地球温暖化の脅威.

2023.01, TBSサンデーモーニング(風をよむ), 寒波と温暖化 10年に一度の最強寒波に温暖化が関係?.

2022.05, Newton 別冊「地球温暖化の教科書」 , 地球温暖化と災害.

2021.04, Newton 別冊「ゼロからわかる天気と気象」, 異常気象と地球温暖化の脅威.

2019.04, Newton 別冊「天気と気象の教科書」 , 異常気象と地球温暖化の脅威.

2019.01, 宮崎日日新聞, ユーラシア大陸寒冷化 北極海の海氷減原因.

2019.01, Science Portal, 地球温暖化で北極海の海氷が減り、冬の中央ユーラシアが寒くなってきた
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/01/20190123_01.html.

2019.01, Nature, Melting sea ice makes northern winters more severe
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00132-x
.

2018.07, 宮崎日日新聞, 豪雨被害、本県も可能性.

2017.01, 日本経済新聞, 減る北極氷 日本に寒風.

2016.12, 気象情報(NHK総合),首都圏ニュース845(NHK総合), 北極海の海氷減少と日本の寒冬.

2016.09, Newton 9月号 24-53, 異常気象と地球温暖化の脅威.

2016.02, 朝日小学生新聞, 温暖化で大型台風3倍に.

2015.12, NHK総合(取材協力), 教えて!お天気キャスター 地球温暖化でどうなる異常気象.

2015.12, 毎日新聞, 温暖化でも ドカ雪.

2014.10, 毎日新聞, ユーラシア大陸:厳冬は地球温暖化の影響.

2014.10, Science, Arctic sea ice loss responsible for Eurasia's deep chill
http://news.sciencemag.org/asia/2014/10/arctic-sea-ice-loss-responsible-eurasias-deep-chill.

2014.10, The Guardian, Global warming has doubled risk of harsh winters in Eurasia, research finds.

2014.10, The Independent, Global warming ‘will make our winters colder.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2022.08, 北極圏の温暖化による遠隔気候影響, 日本気象学会 第56回夏季大学, オンライン.

2020.02, 北極温暖化で変わる!?異常気象のリスク, 南極&北極の魅力講演会, 東京.

2019.12, 北極海氷減少が異常気象のリスクを変えるのか?, 2019年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会『北極研究から見えてきたもの』, 東京大学本郷キャンパス.

2018.06, クイズ!先端研の研究を学ぼう「先端研公開講座きしょうがく」, 東京大学先端科学技術研究センター, 東京大学先端科学技術研究センター.

2015.12, 異常気象とイベントアトリビューション, 第8回温暖化リスクメディアフォーラム〜温暖化適応研究の新潮流〜, 東京.

2015.10, 地球温暖化は異常気象のリスクを変えているのか?~温暖化の寄与を推定する~, 平成27年度気候変動リスク情報創生プログラム公開シンポジウム, 一橋大学.

初等・中等教育への貢献状況
2021.03, 小学生用SDGs副読本「南極・北極から地球の未来を考える」, 公益財団法人 日本極地研究振興会.

2020.04, 中学生用ESD(Education for sustainable development)副読本「南極・北極から地球の未来を考える」, 公益財団法人 日本極地研究振興会.

2020.04, 「南極・北極から学ぶ地球の未来」, 公益財団法人 日本極地研究振興会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。