微量生体分析技術の開発と応用
キーワード:キャピラリー電気泳動,質量分析,微小流体デバイス,網羅解析,一細胞,一分子
2021.01.



川井 隆之(かわい たかゆき) | データ更新日:2021.03.02 |

主な研究テーマ
研究業績
学会活動
学協会役員等への就任
2020.04~2020.12, 日本分析化学会 近畿支部.
2015.04~2020.03, 日本分析化学会 近畿支部, 幹事.
2019.07, 日本電気泳動学会, 評議員.
受賞
奨励賞, 日本分析化学会, 2017.09.
奨励賞, クロマトグラフィー科学会, 2016.11.
若手優秀賞, 化学とマイクロ・ナノシステム学会, 2016.04.
Prize for the Best Oral Presentation, Sample Treatment 2014, 2014.12.
PSC Young Scientist Lecture Award (Level 1), HPLC 2011 Dalian, 2011.11.
Poster Presentation Award, JAIMA Conference 2011, 2011.09.
若手講演賞, 日本分析化学会, 2011.09.
Student Poster Award, PACIFICHEM 2010, 2010.12.
若手優秀賞, 分析化学会近畿支部, 2010.08.
最優秀奨励テーマ賞, 京都高度技術研究所, 2010.03.
Halász Award, HPLC 2009, 2009.06.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2019年度~2022年度, 挑戦的研究(開拓), 分担, 1分子スケール蛍光分析化学の創出.
2019年度~2022年度, 基盤研究(B), 代表, ナノスケール電気泳動法による一分子グライコーム解析.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2020年度~2023年度, AMED-PRIME, 代表, 超高感度・絶対定量グライコーム解析法の開発および組織微小環境における糖鎖修飾恒常性の理解と医療応用.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
理学部・理学研究院
- Target-Cell-Specific Left–Right Asymmetry of NMDA Receptor Content in Schaffer Collateral ...
- ノックアウトマウスーその特性と応用-(1) : NMDA受容体 ...
- 分子レベルでみた右脳と左脳の違い
- Right Isomerism of the Brain in Inversus Viscerum Mutant Mice
- Left−Right Asymmetry Defect in the Hippocampal Circuitry Impairs Spatial Learning and Working ...