九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
石井 千晴(いしい ちはる) データ更新日:2022.06.14



主な研究テーマ
タンパク質中アミノ酸残基の異性化に着目した加齢性疾患の新規診断マーカー・治療標的の探索
キーワード:タンパク質、D-アミノ酸残基、多次元HPLC、MS/MS
2021.03.
従事しているプロジェクト研究
キラルアミノ酸分析技術の社会実装による難治性疾患診断の確立を始めとする産学官連携創薬育薬研究事業の推進
2021.03.
研究業績
主要著書
1. Chiharu Ishii, Reiko Koga, Kenichiro Todoroki, Kenji Hamase, 3rd Edition of the Handbooks in Separation Science: Liquid Chromatography, Applications, Vol II with Chapter 4 on Amino acid and bioamine separations, Elsevier.
主要原著論文
1. Chiharu Ishii, Noburo Takizawa, Takeyuki Akita, Masashi Mita, Tomomi Ide, Ryuichi Konno, Kenji Hamase, Two-dimensional LC-MS/MS determination of tryptophan enantiomers in mammalian urine and alteration of their amounts in D-amino acid oxidase deficient mice, Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis.
2. Yukiko Shimizu, Chiharu Ishii, Rieko Yanobu-Takanashi, Kenta Nakano, Akio Imaike, Masashi Mita, Kenji Hamase, Tadashi Okamura, D-Amino acid oxidase deficiency is caused by a large deletion in the Dao gene in LEA rats, Biochim. Biophys. Acta-Proteins and Proteomics, 10.1016/j.bbapap.2020.140463, 2020.06.
3. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masanobu NAGANO, Masashi MITA, Kenji HAMASE, Determination of chiral amino acids in various fermented products using a two-dimensional HPLC-MS/MS system, Chromatography, 10.15583/jpchrom.2019.011, 2019.03.
4. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Development of an online two-dimensional high-performance liquid chromatographic system in combination with tandem mass spectrometric detection for enantiomeric analysis of free amino acids in human physiological fluid, Journal of Chromatography A, 10.1016/j.chroma.2018.07.076, 1570, 91-98, 2018.07.
5. Chiharu ISHII, Tetsuya MIYAMOTO, Shoto ISHIGO, Yurika MIYOSHI, Masashi MITA, Hiroshi HOMMA, Tadashi UEDA, Kenji HAMASE, Two-dimensional HPLC-MS/MS determination of multiple D-amino acid residues in the proteins stored under various pH conditions, Chromatography, 10.15583/jpchrom.2017.009, 38, 65-72, 2017.05.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Chiharu ISHII, Aogu FURUSHO, Chin-Ling HSIEH, Kenji HAMASE, Multi-dimensional high-performance liquid chromatographic determination of chiral amino acids and related compounds in real world samples, Chromatography, 10.15583/jpchrom.2020.004, 2020.02.
2. 石井千晴、古賀鈴依子、濵瀬健司, 生体試料におけるD-アミノ酸微量分析技術, 生化学, 2019.06.
主要学会発表等
1. 末吉里絵、石井千晴、秋田健行、三田真史、植田 正、浜瀬健司, システイン残基のキラル識別微量分析を可能とする二次元LC-MS/MS法開発とタンパク質試料への適用, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022.06.
2. 竹島華菜子、石井千晴、秋田健行、浜本 洋、三田真史、関水和久、植田 正、浜瀬健司, 二次元LC-MS/MSを用いるAsn/AspおよびGln/Glu残基のキラル識別微量分析法開発とペプチド試料への適用, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022.06.
3. 山部真弓、石井千晴、秋田健行、三田真史、浜瀬健司, Pirkle型キラル固定相を用いるロイシン/イソロイシン/アロイソロイシン鏡像異性体の一斉分析, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022.06.
4. 山下愛絵、石井千晴、古庄仰、秋田健行、根岸栄一、井本啓史、三田真史、浜瀬健司, 光リアクター搭載二次元HPLCを利用するNBD-Trp鏡像異性体の高感度分析法開発, 日本薬学会第142年会, 2022.03.
5. 山部真弓、石井千晴、秋田健行、三田真史、浜瀬健司, 各種Pirkle型キラル固定相におけるロイシン連鎖異性体の分離挙動解析, 日本薬学会第142年会, 2022.03.
6. 竹島華菜子、石井千晴、秋田健行、浜本洋、三田真史、関水和久、植田正、浜瀬健司, Asn/AspおよびGln/Glu残基を対象とする二次元キラルLC-MS/MS微量分析法開発と実試料における含量解析, 日本薬学会第142年会, 2022.03.
7. 末吉里絵、石井千晴、秋田健行、三田真史、植田正、浜瀬健司, 二次元LC-MS/MSを用いるシステイン残基のキラル識別微量分析法開発とタンパク質・ペプチドへの適用, 日本薬学会第142年会, 2022.03.
8. Chiharu ISHII, Yukiko SHIMIZU, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Tadashi OKAMURA, Kenji HAMASE , Determination of plasma D-amino acids in human and laboratory rodents with various D-amino acid oxidase activities using a two-dimensional HPLC-MS/MS system, Pacifichem2021, 2021.12.
9. 竹島華菜子、石井千晴、秋田健行、三田真史、植田正、浜瀬健司, タンパク質中Asn/AspおよびGln/Glu残基の微量分析を可能とする高分離能二次元キラルLC-MS/MS法開発, クロマトグラフィー次世代技術セミナー2021, 2021.10.
10. 石井千晴、清水有紀子、秋田健行、三田真史、井手友美、岡村匡史、浜瀬健司, 内在性キラルアミノ酸の選択的定量を可能とする二次元LC-MS/MSシステムの開発と哺乳類血中における含量解析, クロマトグラフィー次世代技術セミナー2021, 2021.10.
11. 石井千晴、清水有紀子、秋田健行、三田真史、井手友美、岡村匡史、金野柳一、浜瀬健司, 哺乳類血中キラルアミノ酸の精密定量を可能とする二次元LC-MS/MS法の開発とD-アミノ酸酸化酵素欠損による含量変化, 第16回D-アミノ酸学会学術講演会, 2021.09.
12. 末吉里絵、石井千晴、秋田健行、三田真史、植田正、浜瀬健司, タンパク質中のシステイン残基を対象とするキラル識別微量分析法開発, 第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2021.09.
13. Chiharu ISHII, Yukiko SHIMIZU, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Tadashi OKAMURA, Kenji HAMASE, Development of a two-dimensional LC-MS/MS system for the selective determination of intrinsic chiral amino acids and application to mammalian plasma, 31st International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2021.08.
14. 石井千晴、清水有紀子、秋田健行、三田真史、井手友美、岡村匡史、浜瀬健司, 二次元LC-MS/MSシステムを用いる哺乳類血中キラルアミノ酸の精密含量解析, 第28回クロマトグラフィーシンポジウム, 2021.06.
15. 古庄仰、石井千晴、秋田健行、三田真史、木村友則、井手友美、浜瀬健司, 臨床診断を目的としたキラルアミノ酸の多次元HPLC法開発とヒト血液・尿中における含量解析, 第69回質量分析総合討論会, 2021.05.
16. 石井千晴、秋田健行、三田真史、木村友則、井手友美、浜瀬健司, ヒト血中キラルアミノ酸の精密定量を可能とする二次元LC-MS/MS法開発と腎機能診断への適用, 第31回クロマトグラフィー科学会議, 2020.11.
17. 田川茂奈、石井千晴、秋田健行、浜本 洋、三田真史、関水和久、植田 正、浜瀬健司, タンパク質におけるAsn/Asp及びGln/Gluの一斉識別を可能とする二次元キラルLC-MS/MS法の開発, 第31回クロマトグラフィー科学会議, 2020.11.
18. 岩﨑孔明、石井千晴、秋田健行、東條洋介、三田真史、植田 正、浜瀬健司, タンパク質/ペプチドにおけるプロリン残基および4位水酸化体の二次元キラルLC-MS/MS分析法開発, 第31回クロマトグラフィー科学会議, 2020.11.
19. 石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, 二次元HPLC-MS/MSシステムによるヒトおよびD-アミノ酸酸化酵素欠損マウスの血漿中キラルアミノ酸含量解析, 第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020.06.
20. 瀧澤宣郎、石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, NBD-トリプトファンの二次元キラルLC-MS/MS分析法開発と哺乳類体内含量の解析, 日本薬学会第140年会, 2020.03.
21. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Two-Dimensional HPLC-MS/MS Determination of Intrinsic Chiral Amino Acids in the Plasma of Mammals with Various D-Amino Acid Oxidase Activities, 49th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2019.12.
22. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Development of a highly selective two-dimensional HPLC-MS/MS system for the screening of intrinsic D-amino acids in human clinical samples, 30th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2019.09.
23. 石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, 臨床試料におけるキラルアミノ酸高選択的スクリーニングを可能とする二次元HPLC-MS/MSシステムの開発, 第17回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 2019.09.
24. 石井千晴、秋田健行、長野正信、三田真史、井手友美、浜瀬健司, キラルアミノ酸の高選択的二次元HPLC-MS/MS法開発と臨床・食品・タンパク質試料への適用, 第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2019.08.
25. 石井千晴、秋田健行、長野正信、三田真史、浜瀬健司, 鏡像異性体を識別する全自動二次元HPLC-MS/MSシステムの開発と発酵食品におけるキラルアミノ酸の高選択的含量解析, モレキュラーキラリティ2019, 2019.06.
26. 田川茂奈、石井千晴、秋田健行、三田真史、植田 正、浜瀬健司, タンパク質中のグルタミン/グルタミン酸残基を識別する二次元キラルHPLC-MS/MSアミノ酸分析法開発, 日本薬学会第139年会, 2019.03.
27. 岩﨑孔明、石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, プロリンおよび4位水酸化体の二次元キラルHPLC-MS/MS分析法開発, 日本薬学会第139年会, 2019.03.
28. 石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, ヒト血漿及び尿中D-アミノ酸の高選択的一斉分析を可能とするオンライン二次元キラルHPLC-MS/MSシステムの開発, 日本薬学会第139年会, 2019.03.
29. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Kenji HAMASE, Determination of D-amino acids in fermented products using an automated two-dimensional HPLC-MS/MS system, 35th International Annual Meeting in Pharmaceutical Sciences, 2019.03.
30. 上村将平、石井千晴、三田真史、秋田健行、植田 正、浜瀬健司, 二次元キラルHPLC-MS/MSを用いる分岐鎖D-アミノ酸残基網羅的精密分析法開発と各種タンパク質中における含量解析, 第29回クロマトグラフィー科学会議, 2018.11.
31. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Development and validation of an on-line two-dimensional HPLC-MS/MS system for the determination of intrinsic chiral amino acids in human physiological fluids, 29th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2018.09.
32. 石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, 二次元HPLC-MS/MSを用いるD-アミノ酸の高選択的スクリーニング法開発とヒト血漿および尿中含量の解析, 第14回D-アミノ酸学会学術講演会, 2018.09.
33. 石井千晴, 二次元HPLC-MS/MSを用いる遊離および結合型キラルアミノ酸の精密分析法開発, 第36回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2018.07.
34. Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Selective screening of free D-amino acids in the physiological fluids and D-form residues in the proteins using an automated two-dimensional HPLC-MS/MS system, 2018 Sino-Japanese joint symposium on separation sciences, 2018.07.
35. 石井千晴、秋田健行、三田真史、井手友美、浜瀬健司, オンライン二次元HPLC-MS/MSシステムを用いるヒト臨床試料中遊離キラルアミノ酸の含量解析, 第25回クロマトグラフィーシンポジウム, 2018.06.
36. Chiharu ISHII, Masashi MITA, Takeyuki AKITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE, Development of a fully automated two-dimensional HPLC-MS/MS system for the determination of amino acid enantiomers in human physiological fluids and fermented beverages, 34th International Annual Meeting in Pharmaceutical Sciences, 2018.03.
37. Chiharu ISHII, Tetsuya MIYAMOTO, Shoto ISHIGO, Masashi MITA, Hiroshi HOMMA, Tadashi UEDA, Kenji HAMASE, Accumulation of D-amino acid residues in various proteins during storage, 45th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2017.06.
38. 上村将平、石井千晴、石郷翔人、三田真史、植田 正、浜瀬健司, 重塩酸加水分解・二次元キラルHPLC-MS/MSを用いる分岐鎖D-アミノ酸残基の微量分析, 日本薬学会第137年会, 2017.03.
39. 石井千晴、石郷翔人、宮本哲也、三次百合香、三田真史、本間 浩、植田 正、浜瀬健司, 種々のタンパク質におけるD-アミノ酸残基の微量分析と保存による含量増加, 第27回クロマトグラフィー科学会議, 2016.11.
40. Chiharu ISHII, Shoto ISHIGO, Tetsuya MIYAMOTO, Yurika MIYOSHI, Masashi MITA, Hiroshi HOMMA, Tadashi UEDA, Kenji HAMASE, Determination of D-amino acid residues in proteins stored under various pH conditions, 27th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2016.11.
41. 石井千晴、石郷翔人、宮本哲也、三次百合香、三田真史、本間 浩、植田 正、浜瀬健司, タンパク質保存時におけるD-アミノ酸残基の生成, 第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2016.07.
42. 石井千晴、石郷翔人、三次百合香、宮本哲也、三田真史、本間 浩、植田 正、浜瀬健司, 種々の条件で保存したOvalbuminにおけるD-アミノ酸残基の生成解析, 第23回クロマトグラフィーシンポジウム, 2016.06.
学会活動
所属学会名
日本分析化学会
D-アミノ酸学会
日本薬学会
クロマトグラフィー科学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.06.09~2021.06.10, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 実行委員.
2022.03.28~2022.03.28, 第3回生体分子分析ワークショップ, 実行委員、座長.
2021.11.25~2021.11.27, 第32回クロマトグラフィー科学会議, 座長.
2021.10.28~2021.10.29, クロマトグラフィー次世代技術セミナー2021, 実行委員.
2021.09.01~2021.09.02, 第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 運営.
2021.08.29~2021.09.01, 31th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 実行委員.
2021.03.30~2021.03.30, 第2回生体分子分析ワークショップ, 実行委員、座長.
2020.03.26~2020.03.26, 第1回生体分子分析ワークショップ, 実行委員、座長.
2019.09.10~2019.09.13, The 4th International Conference of D-Amino Acid Research, 運営.
2018.08.28~2018.08.29, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 運営.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2021年度      
2020年度      
2019年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
National University of Singapore, Department of Biological Sciences, Singapore, 2020.02~2020.02.
マラヤ大学, Malaysia, 2020.03~2020.03.
マラヤ大学, Malaysia, 2019.01~2019.02.
マラヤ大学, Malaysia, 2017.09~2017.10.
受賞
Outstanding Student Paper Award, クロマトグラフィー科学会, 2020.11.
Best Poster Award, 30th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2019.09.
優秀質問賞, 第17回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 2019.09.
令和元年度九州大学女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞), 九州大学, 2019.10.
Outstanding Oral Presentation Award, 35th International Annual Meeting in Pharmaceutical Sciences, 2019.03.
First Poster Prize, 29th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2018.09.
九州分析化学奨励賞, 日本分析化学会九州支部, 2018.07.
Outstanding Student Paper Award, クロマトグラフィー科学会, 2017.06.
Best Poster Award for Young Scientists, クロマトグラフィー科学会, 2016.06.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 基盤研究(B), 分担, 血液/尿中キラルアミノ酸の網羅的定量を基盤とする腎不全の早期低侵襲診断鑑別法開発.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 分担, キラル・アキラル複合型固定相のテイラーメイドと二次元LCを用いる医療シーズ探索.
2021年度~2022年度, 研究活動スタート支援, 代表, 加齢性疾患の診断・治療標的探索を目指した異性化アミノ酸残基の四次元LC分析法開発.
2019年度~2020年度, 特別研究員奨励費, 代表, 加齢性疾患診断マーカー探索を目的としたタンパク質中アミノ酸残基のキラル分析法開発.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2019年度~2020年度, 特別研究員, 代表, 加齢性疾患診断マーカー探索を目的としたタンパク質中アミノ酸残基のキラル分析法開発.
学内資金・基金等への採択状況
2018年度~2018年度, アカデミック・チャレンジ2018, 代表, タンパク質中D-アミノ酸残基の網羅的分析装置開発・実用化と加齢性疾患の診断マーカー探索.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」