九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
楢木野 宏(ならぎのひろし) データ更新日:2024.06.03



主な研究テーマ
同軸型アークプラズマ成膜法によるナノダイヤモンドの合成と応用
キーワード:ナノダイヤモンド,同軸型アークプラズマ成膜法,ハードコーティング,電気化学
2024.04~2034.04.
研究業績
主要原著論文
1. Hiroshi Naragino, Yu Saitoh, Kensuke Honda, Electrochemical reduction of carbon dioxide in an aqueous solution using phosphorus-doped polycrystalline diamond electrodes, Electrochemistry Communications, 10.1016/j.elecom.2021.107164, 134, 107164, 2022.01.
2. Hiroshi Naragino, Mohamed Egiza, Aki Tominaga, Koki Murasawa, Hidenobu Gonda, Masatoshi Sakurai, Tsuyoshi Yoshitake, Hard coating of ultrananocrystalline diamond/nonhydrogenated amorphous carbon composite films on cemented tungsten carbide by coaxial arc plasma deposition, Applied Physics A, 10.1007/s00339-016-0284-4, 112, 761, 2016.07.
3. Hiroshi Naragino, Mohamed Egiza, Aki Tominaga, Koki Murasawa, Hidenobu Gonda, Masatoshi Sakurai, Tsuyoshi Yoshitake, Room-temperature hard coating of ultrananocrystalline diamond/nonhydrogenated amorphous carbon composite films on tungsten carbide by coaxial arc plasma deposition, JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 10.7567/JJAP.55.030302, 55, 3, 030302, 2016.03.
4. Hiroshi Naragino, Aki Tominaga, Kenji Hanada, Tsuyoshi Yoshitake, Synthesis method for ultrananocrystalline diamond in powder employing a coaxial arc plasma gun, APPLIED PHYSICS EXPRESS, 10.7567/APEX.8.075101, 8, 7, 075101, 2015.07.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 片宗優貴,楢木野宏,花田賢志,冨永亜希,吉武剛, 同軸型アークプラズマ堆積法による超ナノ微結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン混相膜の合成, NEW DIAMOND, 2015.01.
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
電気化学会
日本放射光学会
日本化学会
応用物理学会
ニューダイヤモンドフォーラム
学協会役員等への就任
2022.05~2025.05, 一般社団法人ニューダイヤモンドフォーラム, 広報・出版委員会委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2023.10~2024.10, Functional Diamond, 国際, 編集委員.
受賞
日本化学会中四国支部 支部長賞, 日本化学会中四国支部, 2013.03.
第51回化学関連支部合同九州大会 若手研究者奨励賞(物理化学), 日本化学会九州支部, 2014.07.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2015年度~2015年度, 特別研究員奨励費, 代表, 新規物理気相法によるナノダイヤモンド粉末の創製と異種元素ドーピングによる磁性付与.
2018年度~2019年度, 若手研究, 代表, ナノダイヤモンドの粒界を反応場に用いた二酸化炭素の電気化学還元.
寄附金の受入状況
2023年度, 国立研究開発法人日本医療研究開発機構, 橋渡し研究プログラムシーズA/上皮細胞の付着強度向上に向けた歯科インプラント上へのナノダイヤモンド被膜形成.
2023年度, 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 2023年度NIMS連携拠点推進制度/n型ダイヤモンド電極の構造・化学結合状態が電気化学特性に与える影響の解明.
2022年度, 大澤科学技術振興財団, 2022年度研究開発助成/同軸型アークプラズマ成膜法によるn型ナノダイヤモンド電極の作製と二酸化炭素の電気化学還元.
2022年度, 国立研究開発法人物質・材料研究機構, NIMS連携拠点推進制度/ 「n型ダイヤモンド電極の構造・化学結合状態が電気化学特性に与える影響の解明」.
2021年度, マツダ財団, 第37回マツダ研究助成/二酸化炭素の電気化学還元に向けたn型導電性ナノダイヤモンド電極の創製.
2019年度, 日本科学協会, 海外発表促進助成/Development of Heterojunction Solar Cells Comprising Boron-doped Silicon-Carbon Based Semiconductor Thin Films and n-Si.
2017年度, 池谷科学技術振興財団, 単年度研究助成/n型ナノ微結晶ダイヤモンド電極を用いた二酸化炭素の電解還元.
2016年度, 日本科学協会, 海外発表促進助成/Development of Silicon and Carbon Based p-Type Amorphous SemiconductorFilms with Optical Gap Variable for High-Efficiency Multi-Junction Solar Cells.
2014年度, 日本科学協会, 笹川科学研究助成(学術)/新規物理気相法によるナノダイヤモンド粉末の創製とCrドーピングによる磁性付与.
学内資金・基金等への採択状況
2022年度~2022年度, 九州大学グリーンテクノロジー研究教育センター 令和4年度研究インキュベーション・展開支援プログラム, 代表, 同軸型アークプラズマ成膜法によるナノダイヤモンド被膜形成と歯科インプラントへの応用.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。