九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
立田 晴記(たつた はるき) データ更新日:2023.06.15



教育活動概要
生態学,進化生物学,系統進化学,遺伝学の基礎および応用的事項等を具体的な事例を挙げながら講義する.

大学院教育科目「生物科学III」「統合生物科学特論Ⅱ」
学部教育科目「生態学」「進化生態学」「野外実験演習」
一般教育科目 「集団生物学」
担当授業科目
2021年度・後期, 生態学.

2022年度・前期, 野外実験演習.

2022年度・後期, 生態学.

2022年度・後期, 進化生態学.

2022年度・春学期, 生物科学Ⅲ.

2022年度・春学期, Basic BiologyⅢ.

2022年度・前期, 統合生物科学特論Ⅱ.

2022年度・前期, Integrative Biology, Advanced CourseⅡ.

2022年度・前期, 野外実験演習.

2022年度・後期, 生態学.

2022年度・後期, 進化生態学.

2022年度・春学期, 生物科学Ⅲ.

2022年度・春学期, Basic BiologyⅢ.

2022年度・前期, 統合生物科学特論Ⅱ.

2022年度・前期, Integrative Biology, Advanced CourseⅡ.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.03, 学科, 参加, 【生物学科】大学発明の出願・権利化に関するFD.

2022.04, 全学, 参加, 令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022.

2022.04, 全学, 参加, 令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」