九州大学 研究者情報
論文一覧
上西 良廣(うえにし よしひろ) データ更新日:2023.07.12

助教 /  農学研究院 農業資源経済学部門 農業資源経済学


原著論文
1. 上西 良廣, 山本 淳子, 中野 優子, 蔦 瑞樹, 池羽田 晶文, 早川 文代, 風見 由香利, 消費者の味覚意識と嗜好性評価の関係に関する分析-イチゴのホームユーステストをもとに-, フードシステム研究, 10.5874/jfsr.21_00032, 28, 4, 262-267, 2022.03.
2. 山本 淳子, 上西 良廣, 新型コロナウイルス感染拡大期における子育て世帯の食生活の実態 : 消費者へのインタビューによる分析, 関東東海北陸農業経営研究, 111, 40-48, 2021.02.
3. 山本 淳子, 上西 良廣, 新型コロナウイルス感染症の流行継続による食生活の変化-子育て世帯へのインタビュー調査による分析-, フードシステム研究, 10.5874/jfsr.21_00027, 28, 3, 199-204, 2021.12.
4. 長谷祐, 小林康志, 上西良廣, 川崎訓昭, 長命洋佑, 伊庭治彦, 小田滋晃, わが国ワイン産業におけるバルクワインの役割と展望, 日本ブドウ・ワイン学会誌, 24, 2, 125-126, 2013.11.
5. 上西良廣, 新たな農法の普及プロセスに関する一考察 ‐コウノトリ育む農法を事例として‐, 農林業問題研究, 10.7310/arfe.51.185, 51, 3, 185‐190, 2015.12.
6. UENISHI Yoshihiro, SAKAMOTO Kiyohiko, Creating Farming Practices for Social Innovation: The Case of Kohnotori-hagukumu Nouhou (Farming formula nurturing oriental storks), The Natural Resource Economics Review, Special, Special Issue, 15-24, 2017.03.
7. 上西 良廣, 梅本 雅, 農業における開発技術の普及に関する研究の動向と展望, 農研機構研究報告 食農ビジネス推進センター, 1, 1-26, 2018.03.
8. 上西 良廣, 生物多様性保全型技術の導入動機に関する分析 : 「コウノトリ育む農法」を導入している家族経営を対象として, 農業経済研究, 89, 4, 312-317, 2018.03.
9. ルハタイオパット プウォンケオ, 上西 良廣, 長谷川 美典, 藤河 正英, 後藤 一寿, 長期貯蔵したシャインマスカットに対する海外の消費者・実需者の評価 : メッセ・ベルリン「FRUIT LOGISTICA 2018」におけるアンケート調査から, 関東東海北陸農業経営研究, 109, 43-50, 2019.03.
10. 上西 良廣, 生物多様性保全型技術の普及過程に影響を及ぼす要因に関する分析, 農林業問題研究, 10.7310/arfe.55.73, 55, 2, 73-80, 2019.06,

Value-added rice products associated with ecological protection have attracted significant research attention in recent times. However, farming methods related to the production of these products are not diffusing rapidly. This study analyzes the factors affecting the diffusion of conservation-oriented farming methods, or, in other words, the farming formula to nurture oriental stork and Japanese crested ibis. We focused on three parameters that impact the shape of diffusion curves—time required to reach an acceptance of 5%; rate of acceptance; and ceiling value. The case study showed that the diffusion curve of each farming method had a different shape. Rapid diffusion of the formula at an early stage can be ensured by conducting seminars on new farming technologies. In addition, the ceiling value can be increased by purchasing rice at higher prices, promoting awareness of the factors that prevent farmers from introducing these methods, and regularly conducting seminars for farmers.

.
11. 上西 良廣, 生物多様性保全型技術の導入意思決定と関係する要因の解明―「朱鷺と暮らす郷認証米」を対象として―, 農業情報研究, 10.3173/air.28.127, 28, 3, 127-142, 2019.10,

本稿では,近年注目される「生物多様性保全型技術」を対象とし,効果的かつ効率的な普及方法を解明することを目的とした.新潟県佐渡市において普及活動が進められている「朱鷺と暮らす郷認証米」を対象事例とし,技術導入に関する試行段階と確認段階の意思決定,さらに中断,非導入の理由に注目して分析した.

まず導入者と非導入者の特徴を比較した結果,居住集落や水稲経営面積,経営理念,シンボルとの関係性などに違いが見られることが明らかとなった.次に,導入動機の分析から,先行導入者は主にシンボルである生物への貢献や商品の差別化などの側面に価値を見出して技術を導入していた.また,中断者による中断理由を分析した結果,中断者をなるべく出さないようにするためには,トキ米の生産者を対象とした研修会を開催して栽培要件や栽培方法に関する情報を提供することや,高い精算金の実現などが有効であると考えられる.最後に,非導入理由の分析から,新規導入者を確保するにあたっては,トキ米の説明会を開催し,トキ米やエコファーマーの申請方法,さらには栽培要件に含まれる生き物調査の実施方法に関する情報を提供することが有効であると考えられる.

.
12. 上西 良廣, ルハタイオパット プウォンケオ, 輸出に向けた嗜好型官能評価による製品テスト : シンガポール人の焼き芋に対する評価, 関東東海北陸農業経営研究, 110, 15-24, 2020.02.
13. 島 義史, 三浦 重典, 上西 良廣, 水稲有機栽培における高能率除草機導入の経済効果, 農林業問題研究, 10.7310/arfe.56.54, 56, 2, 54-61, 2020.06,

In this study, we focused on the task of weeding that had been an issue in organic rice cultivation, and investigated the economic effects of introducing a high-efficiency weeder. We analyzed working hours and production costs, and estimated the possibility of expanding the organic rice acreage. The results were as follows: (1) The weeding time in organic rice cultivation decreased significantly; (2) although the production cost of organic rice cultivation was higher than that of conventional rice cultivation, it was more advantageous, considering the price of organic rice; and (3) estimation by linear programming revealed that using a high-efficiency weeder could increase the area under organic rice cultivation.

.
14. 上西 良廣, ルハタイオパット プウォンケオ, 山本 淳子, 西中 未央, 河野 恵伸, 国産農産物の海外における消費者評価-シンガポールとタイにおける焼き芋の嗜好型官能評価をもとに-, フードシステム研究, 10.5874/jfsr.27.4_189, 27, 4, 189-194, 2021.03, This study analyzed the consumer preferences for Japanese baked sweet potatoes in Singapore and Thailand. We conducted tasting surveys on consumers using three different types of Japanese baked sweet potatoes. As a result, firstly, we find that both countries consumers generally prefer Japanese baked sweet potatoes. Secondly, we also find consumers in two countries have different preferences. More specifically, consumers in Singapore tend to prefer sweeter varieties, but on the other hand Thailand doesn't. Thus, it is vital to conduct this kind of tasting survey and clarify the preferences of each country to increase exports of Japanese agricultural products..

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。