九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
Weiss David(う゛あいす だーう゛いつど) データ更新日:2024.03.04



主な研究テーマ
専門は日本思想史で、とりわけ『古事記』や『日本書紀』に記されている古代神話の受容史、日本の文化的記憶における機能に研究の焦点を当てています。その他に漢字文化圏における異文化間交流、集合的アイデンティティの形成に関わる問題、日朝関係史(特に日本における朝鮮観)、神道史(特に近世における儒家神道)を主な研究テーマとしています。
キーワード:日本思想史、神話の受容史、日朝関係史、神道史、文化的記憶
2009.08~2022.01.
従事しているプロジェクト研究
Japanese Ethnogenesis: Oka Masao's Theory of Cultural Strata as a Hybrid Out come of Scholarly Exchange between Austria and Japan
2023.04~2028.03, 代表者:David Weiss, Kyushu University, 科研費 若手研究
This project investigates how anthropologist Oka Masao (1898-1982) combined elements from European and Japanese reasearch tradit
ions in his theory of Japanese ethnogenesis, thereby situating the emergence of ethnology as an academic discipline in Japan in
its global historical context..
日独近代化における〈国民文化〉と宗教性―学際的・国際的共同研究基盤の強化
2018.10~2023.03, 代表者: 前田 良三 , 立教大学 , 科研費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
本研究は、19世紀後半以降のドイツにおける多様な「国民文化」概念の成立と展開の過程で、伝統的宗教に由来する宗教性が果たした機能を、同時代日本と比較対照しつつ多角的に解明することを主目的とする。本年度の課題として、昨年度までの成果を踏まえ、フェルキッシュ宗教運動、生改良運動、教育改革・民衆教育運動、さらには芸術運動、ドイツ文化研究、現象学運動、人間学運動等において提唱された「国民文化」構想に内在する宗教性を、代表的具体例に即してさらに具体的かつ系統的に分析することとし、海外の研究拠点での資料調査・収集・分析を継続する計画を立てていた。しかし、新型コロナウイルス感染拡大のため、海外渡航が全面的に不可能となったため計画の変更を余儀なくされ、前年度までに収集した資料の分析と、個々の研究成果の検討に作業を絞った。個々のテーマは以下の通り。
①前田良三(研究代表者)「日独国民文学のカノン化過程における宗教的要素と文献学の関連」および「近代ドイツ美術史における国民性の問題」の検討、②久保田浩(研究分担者)「1930・40年代ドイツ語圏の「国民」概念」の検討、③深澤英隆(研究分担者)「近代ドイツ民族主義の潮流における視覚文化の宗教的機能」の検討、④小柳敦史(研究分担者)「20世紀初頭の教育改革運動と伝統的キリスト教倫理との関係」の検討、⑤シュルーター智子(研究分担者)「ヘルマン・カイザーリングの哲学的・宗教的運動における「世界観と生活形成」問題の検討、⑥ヴァイス、ダーヴィッド(研究分担者)「日本の朝鮮植民地支配に関する言説における記紀受容」の検討。令和3年3月に開催したワークショップでは、研究成果を研究代表者・分担者全員で討議するとともに、講師を招いて20世紀ドイツ文学における「群衆と宗教性」の問題を検討した。さらに個別研究においては、海外研究協力者とのオンライン討議も行った。 .
研究業績
主要著書
1. David Weiss, The God Susanoo and Korea in Japan's Cultural Memory: Ancient Myths and Modern Empire, London: Bloomsbury, 2022.01, [URL].
主要原著論文
1. David Weiss, 日本国家のための儒学的建国神話: 呉泰伯説話, 前田良三編『彷徨する宗教性と国民諸文化:近代化する日独社会における神話・宗教の諸相』勉誠社, 13-29, 2024.02, [URL].
2. David Weiss, Slaying the Serpent: Comparative Mythological Perspectives on Susanoo's Dragon Fight, Journal of Asian Humanities at Kyushu University, https://doi.org/10.5109/1916286, 3, 1-20, 2018.03, [URL].
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. David Weiss, Book Review: Archaeology and History of Toraijin: Human, Technological, and Cultural Flow from the Korean Peninsula to the Japanese Archipelago c. 800 BC–AD 600. By Song-nai Rhee and C. Melvin Aikens, with Gina L. Barnes. Archaeopress Publishing, 2021., Journal of Japanese Studies 49/2, 10.1353/jjs.2023.a903472, 2023.08, [URL].
2. David Weiss, Book Review: Religion, Power, and the Rise of Shinto in Early Modern Japan, eds. Stefan Köck, Brigitte Pickl-Kolaczia, and Bernhard Scheid (Bloomsbury, 2021), OAG Notizen 12/2021, 2021.12, [URL].
主要学会発表等
1. David Weiss, Korea's Role in Japan's Ethnogenesis: Oka Masao and his Model of Cultural Strata, 31st Association for Korean Studies in Europe (AKSE) Conference, 2023.06.
2. David Weiss, 岡正雄と民族学における日独交流, 「日独近代化における〈国民文化〉と宗教性」 2021年(令和3年)度研究会, 2022.03.
3. David Weiss, Changing Topographies of the Alien: The Shift from ikai to ikoku in Depicting Spaces Outside Japan in Medieval Mythology, 16th International Conference of the European Association for Japanese Studies, 2021.08.
4. David Weiss, Blurring Identities: Susanoo and the Ideological Incorporation of Koreans into the Japanese Family State, Third EAJS Conference in Japan, 2019.09.
5. David Weiss, Competing Claims to Centrality: Chosŏn, Japan, and the Central Flowering, 29th Association for Korean Studies in Europe (AKSE) Conference, 2019.04.
6. David Weiss, 神国の境界:スサノオと日鮮同祖論, 第2 回国際ワークショップ「諸〈国⺠⽂化〉―国際的⽂脈における⽇独の視点」, 2019.03.
7. David Weiss, Wu Taibo: A Confucian Japanese Founding Myth, Twelfth Annual International Conference on Comparative Mythology, 2018.06.
学会活動
所属学会名
Deutsche Gesellschaft für Natur- und Völkerkunde Ostasiens (OAG)
日本思想史学会
European Association for Japanese Studies
International Association for Comparative Mythology
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.10.15~2022.10.16, International Workshop "Monotheism and Polytheism: Political Religion in Japan and Europe, 1600-1925", co-organizer.
2022.08.26~2022.08.26, 18. Deutschsprachiger Japanologentag, Panel "Selektion, Übersetzung, Hybridisierung – japanisch-deutsche Wissenschaftskontakte, 1894–1935," chair.
2019.09.14~2019.09.14, Third EAJS Conference in Japan, Panel “State Shintō in Korea: Discourse, Identity, Practice, and Landscape,” chair (together with Juljan Biontino).
2018.02.16~2018.02.17, International Workshop “Perceptions of the Cultural Other: Japanese Images of Korea – Korean Images of Japan”, organizer.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2027年度, 若手研究, 代表, Japanese Ethnogenesis: Oka Masao's Theory of Cultural Strata as a Hybrid Outcome of
Scholarly Exchange between Austria and Japan.
2018年度~2023年度, 国際共同研究強化(B), 分担, 日独近代化における〈国民文化〉と宗教性―学際的・国際的共同研究基盤の強化.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。