九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
岩木 三保(いわき みほ) データ更新日:2024.04.22



主な研究テーマ
難病医療に携わるコーディネーターの教育支援
キーワード:難病,難病コーディネーター,難病医療ネットワーク,難病診療連携コーディネーター,難病医療提供体制整備事業
2019.04.
訪問看護師の難病ケアコンピテンシー
キーワード:難病 訪問看護 コンピテンシー モデル開発
2021.04~2025.03.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Iwaki Miho, Hatono Yoko, Construction of a Positive Perception Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis Caregivers, Japanese Medical Network for Seriously Intractable Diseases, 2, 2, 15-27, 2018.11.
2. 岩木 三保, 鳩野 洋子, 筋萎縮性側索硬化症(ALS)介護者の介護に対する肯定的認知に関連する要因の検討, 日本難病看護学会誌, 15, 3, 173-184, 2011.03.
3. 岩木 三保, 小早川 優子, 吉良 潤一, 筋萎縮性側索硬化症の医療ニーズと地域医療資源調査 難病医療コーディネーターへのニーズに焦点をあてて, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 4, 2, 38-43, 2018.05.
4. 岩木 三保, 小早川 優子, 原田 幸子, 白石 渉, 山崎 亮, 吉良 潤一, 難病法施行後の難病医療ネットワーク事業の実態 都道府県アンケートより, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 5, 2, 46-49, 2018.11.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本難病看護学会
日本難病医療ネットワーク学会
日本看護科学学会
日本在宅ケア学会
日本公衆衛生学会
日本看護研究学会
日本看護協会
福岡医学会
学協会役員等への就任
2019.04, 日本難病医療ネットワーク学会, 教育委員会難病医療コーディネータープロジェクトチーム.
2021.11, 日本難病看護学会, 査読委員.
2021.04, 日本難病看護学会 , 評議員.
2020.04, 日本神経学会 , 筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン作成委員会 独立パネル会議メンバー.
2018.04, 日本難病医療ネットワーク学会, 教育委員会 難病医療コーディネータープロジェクトチーム.
2013.04, 日本難病医療ネットワーク学会, 理事.
2012.04, 日本難病看護学会, 日本難病看護学会 「学会認定難病看護師」認定制度運営委員会 委員・実行委員会 委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.11.18~2022.11.19, 日本難病医療ネットワーク学会 第10回学術集会 「協働意思決定 全員症例検討会 第1部」, 座長.
2022.08.20~2022.08.21, 第27回 日本難病看護学会学術集会 「教育セミナー2 難病ヤングケアラーの現在地とこれから」, 座長.
2021.11.12~2021.11.13, 日本難病医療ネットワーク学会 第9回学術集会 「シンポジウム1 求められる難病コーディネーター像」, 座長.
2019.11.15~2019.11.16, 日本難病医療ネットワーク学会, 第7回[2019年度]学会学術集会 副大会長・プログラム委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度    
2022年度      
2021年度      
受賞
日本難病医療ネットワーク学会 第3回学術集会 最優秀ポスター賞, 日本難病医療ネットワーク学会, 2015.11.
日本難病医療ネットワーク学会 第4回学術集会 最優秀口述賞, 日本難病医療ネットワーク学会, 2016.11.
日本神経学会 2017年度学会賞(診療/教育部門 団体), 日本神経学会, 2017.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2026年度, 基盤研究(B), 分担, パーキンソン病患者の生活習慣・併存疾患・訪問看護利用が予後に与える影響の解明.
2021年度~2025年度, 若手研究, 代表, 難病療養者の在宅看護に必要なコンピテンシーモデルの作成.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, 地域包括ケアシステムにおける尿失禁看護の検討とクリティカルパスの開発.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, 透析患者の主体的自己管理行動を支援するヘルスコミュニケーションモデル開発.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。