


所属一覧
>
アジア埋蔵文化財研究センター
アジア埋蔵文化財研究センター
18名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. | ↓所属 | 職名 | 名前(ふりがな) | 専門分野 |
---|---|---|---|---|
1 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
荒谷 邦雄
(あらや くにお) |
生物多様性・分類 |
2 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
大野 正夫
(おおの まさお) |
地球物理学 |
3 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
鬼倉 徳雄
(おにくら のりお) |
魚類学 |
4 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
菅 浩伸
(かん ひろのぶ) |
自然地理学,地形学 |
5 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
平舘 俊太郎
(ひらだて しゆんたろう) |
土壌学 |
6 | アジア埋蔵文化財研究センター | 教授 (兼任) |
森平 雅彦
(もりひら まさひこ) |
朝鮮中世近世史 |
7 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
荒木 和憲
(あらき かずのり) |
日本中世史,東アジア交流史 |
8 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
岡﨑 裕典
(おかざき ゆうすけ) |
古海洋学 |
9 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
仙田 量子
(せんだ りょうこ) |
固体地球化学、文化財科学 |
10 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
田尻 義了
(たじり よしのり) |
考古学 東アジア考古学 |
11 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
中野 伸彦
(なかの のぶひこ) |
地質学・岩石学 |
12 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
藤岡 悠一郎
(ふじおか ゆういちろう) |
地理学,景観生態学,地域研究(アフリカ,シベリア) |
13 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
舟橋 京子
(ふなはし きようこ) |
人骨考古学 |
14 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
水永 秀樹
(みずなが ひでき) |
物理探査学 |
15 | アジア埋蔵文化財研究センター | 准教授 (兼任) |
八並 廉
(やつなみ れん) |
国際取引法・国際私法・国際文化遺産法 |
16 | アジア埋蔵文化財研究センター | 講師 (兼任) |
栗田 健一
(くりた けんいち) |
応用ミクロ経済学, 応用計量経済学,公共経済学, 財政学, 社会保障 |
17 | アジア埋蔵文化財研究センター | 助教 (兼任) |
福永 将大
(ふくなが まさひろ) |
考古学 |
18 | アジア埋蔵文化財研究センター | 助教 (兼任) |
米元 史織
(よねもと しおり) |
人類学 |
先頭 前へ << 1 >> 次へ 最後 |


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar