九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
高田 正幸(たかだ まさゆき) データ更新日:2024.04.19

教授 /  芸術工学研究院 音響設計部門 音響デザイン学


主な研究テーマ
保育施設周辺の音環境の特徴と周辺住民の意識に関する研究
キーワード:保育施設,音環境,住環境,住民意識,音への感受性
2017.04.
次世代モビリティ社会の警笛と交通システムのデザイン
キーワード:警笛, 交通騒音,ドライバー,内的要因, 交通システム,交通環境
2017.04.
製品音の価値評価に影響を及ぼす要因の分析
キーワード:価値評価, 製品音, 音質デザイン
2014.04.
オフィス機器稼働音の衝撃性評価に関する研究
キーワード:オフィス機器, 稼働音, 衝撃感, 評価指標
2007.04~2014.03.
コミュニケーションツールとしての警笛の音環境への影響とそのあり方
キーワード:警笛, 音環境, 音質デザイン
2006.04.
異音検出における聴能訓練の効果
キーワード:聴感訓練, 異音, 機械
2003.10~2006.03.
機械製品において音質がもたらす経済的付加価値に関する研究
キーワード:機械音, 音質デザイン, 経済的価値
2003.04.
音の物理的特徴と生理的反応,心理的反応の関連に関する研究
キーワード:音響的特徴, 聴取印象, 自律神経系
2001.04~2003.03.
擬音語を利用した音の評価手法に関する研究
キーワード:擬音語, 音響的特徴, 聴取印象, 音質評価
2000.03.
機械音の音質評価法に関する研究
キーワード:機械音, 音質デザイン, 音質評価指標
1996.04.
従事しているプロジェクト研究
警笛の国際比較研究:次世代モビリティ社会の警笛と交通システムのデザイン
2017.04~2020.03, 代表者:高田正幸, 九州大学大学院芸術工学研究院, 九州大学
警笛システムとドライバーの意識や行動,車両周辺の環境,交通システムなどとの関連を総合的に検討し,ドライバーによる警笛使用の要因の解明と,その抑制につながる交通システムのデザインを提案する。.
集合団地におけるサウンドスケープ・デザインの適用に関する研究
2009.11~2011.10, 代表者:岩宮眞一郎, 九州大学大学院芸術工学研究院, 九州大学
韓国集合住宅において快適な音環境を創生するために,サウンドスケープの概念を導入したマスタープランを構築する。.
研究業績
主要著書
1. 村木里志,長谷川博,小川景子,他, 人間の許容限界事典, 朝倉書店, 「第VII章 物理・化学・環境, 7. 騒音」の項目を共著分担, 2022.11.
2. 電子情報通信学会100年史刊行委員会, 高田 正幸 他, 電子情報通信学会100年史, 電子情報通信学会, 第2部「電子情報通信技術100年の発展」, (A)基礎・境界, 第3章, 3.6「音の感性とデザイン」の執筆を担当, 2017.09.
3. 自動車技術ハンドブック編集委員会編, 赤松 幹之, 高田 正幸 他, 自動車技術ハンドブック 第3分冊 人間工学編, 自動車技術会, 3章 3-5-3(2)項 「クラクション音」の執筆を担当, 2016.03.
4. 日本音響学会編, 高田 正幸 他, 音響キーワードブック, コロナ社, 『音のデザイン』『オノマトペ』の各項目を担当, 2016.03.
5. 岩宮 眞一郎, 高田 正幸 監修, 製品音の快音技術 ~感性にアピールする製品の音作り~, S&T出版, 本書全体を監修すると共に,第2章3節「音の主観評価法」および第7章「製品において音質がもたらす経済的付加価値」の執筆を担当, 2012.07.
6. 岩宮 眞一郎, 小坂 直敏, 小澤 賢司, 高田 正幸, 藤沢 望, 山内 勝也, 音色の感性学, コロナ社, 第4章「音質評価指標」および第5章5.5節「機械音」を担当,第2章2.2節「音の印象を表す擬音語」を共著分担, 2010.07.
主要原著論文
1. Hiroko Kataoka, Yuki Yoshitomi, Haruto Hirai, Masayuki Takada, An awareness survey on childcare facilities and acoustic environment in Japan's residential areas, JASA Express Letters, https://doi.org/10.1121/10.0024879, 4, 2, 023601, 2024.02, [URL].
2. Masayuki Takada, Shoki Tsunekawa, Kazuma Hashimoto, Tamaki Inada, Ki-Hong Kim, Yoshinao Oeda, Katsuya Yamauchi, Shin-ichiro Iwamiya, Analysis of the effects and causes of driver horn use on the acoustic environment at urban intersections in Taiwan, Applied Sciences, https://doi.org/10.3390/app12125917, 12, 5917, 2022.06, [URL].
3. 片岡寛子, 樋下真路, 吉富佑樹, 高田正幸, 福岡市内の住宅地域における音環境と保育施設に関する意識調査, 日本音響学会誌, https://doi.org/10.20697/jasj.78.2_47, 78, 2, 47-56, 2022.02, [URL].
4. 大枝良直, 森祐輔, 外井哲志, 高田正幸, 金基弘, 山内勝也, 韓国・ソウル市内の3交差点におけるクラクション発生に関する研究, 交通工学論文集, https://doi.org/10.14954/jste.7.2_A_280, 7, 2, A_280-A_288, 2021.02, [URL].
5. 片岡寛子, 高田正幸, 岩宮眞一郎, 保育施設から発生する音の特徴と近隣住民の意識, 日本音響学会誌, https://doi.org/10.20697/jasj.76.10_562, 76, 10, 562-571, 2020.10, [URL], 保育施設から発生する音の影響を体系的に把握することを目的として,音環境実測調査と近隣住民に対する意識調査を行った。幼児の声や運動会の音は,多くの回答者に好感が持てると判断されたが,それらを不快に感じる回答者もいた。不快な音は,特になしとの回答が多かったが,保育士の声や送迎車の音などに対する指摘も見られた。実測調査と意識調査の対応から,保育施設から発生する音に対する好感や不快感は,その発生時間の長さやA特性時間平均音圧レベルの大きさに必ずしもよらないことが分かった。また,保育施設で行われる行事への参加経験や参加の意思がある人ほど,保育所の新設により肯定的であることが示された。.
6. Masayuki Takada, Hiroaki Mori, Shinji Sakamoto, Shin-ichiro Iwamiya, Structural analysis of the value evaluation of vehicle door-closing sounds, Applied Acoustics, doi.org/10.1016/j.apacoust.2019.07.025, 156, 306-318, 2019.12, [URL].
7. 片岡寛子, 高田正幸, 岩宮眞一郎, 保育施設の運動会練習時における音環境調査, 日本音響学会誌, https://doi.org/10.20697/jasj.75.5_261, 75, 5, 261-264, 2019.05, [URL].
8. Masayuki Takada, Satoshi Suzuki, Ki-Hong Kim, Jong-Hyun Shin, Shin-ichiro Iwamiya, Driver's vehicle horn use and its effects on other drivers and pedestrians: A case study in South Korea, Mechanical Engineering Journal, https://doi.org/10.1299/mej.16-00433, 4, 2, Paper No.16-00433, 2017.04, [URL].
9. Masayuki Takada, Honatsu Murasato, Shin-ichiro Iwamiya, Comparisons of vehicle horn use in urban areas of Japan, Acoustical Science and Technology, https://doi.org/10.1250/ast.35.309, 35, 6, 309-317, 2014.11, [URL].
10. Masayuki Takada, Yoko Fukuda, Shin-ichiro Iwamiya, Questionnaire survey on vehicle horn use and its effects on drivers and pedestrians, Acoustical Science and Technology, https://doi.org/10.1250/ast.34.187, 34, 3, 187-196, 2013.06, [URL].
11. Masayuki Takada, Nozomu Fujisawa, Fumino Obata and Shin-ichiro Iwamiya, Comparisons of auditory impressions and auditory imagery associated with onomatopoeic representation for environmental sounds, EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing, doi:10.1155/2010/674248, Vol.2010, Article ID. 674248, 8 pages, 2010.10, [URL].
12. Masayuki Takada, Ayako Takeno and Shin-ichiro Iwamiya, Effects of vehicle horn acoustic properties on auditory impressions and the interpretation of reasons for horn use by other drivers, Noise Control Engineering Journal, https://doi.org/10.3397/1.3383097, 58, 3, 259-272, 2010.05, [URL].
13. Masayuki Takada, Satoko Arase, Keiichiro Tanaka and Shin-ichiro Iwamiya, Economic valuation of the sound quality of noise emitted from vacuum cleaners and hairdryers by conjoint analysis, Noise Control Engineering Journal, https://doi.org/10.3397/1.3098842, 57, 3, 263-278, 2009.05, [URL].
14. Masayuki Takada, Hideharu Yamano, and Shin-ichiro Iwamiya, Economic valuation of the sound quality of machinery noise, Journal of Environment and Engineering, https://doi.org/10.1299/jee.2.203, 2, 1, 203-214, 2007.02, [URL].
15. Masayuki Takada, Kazuhiko Tanaka and Shin-ichiro Iwamiya, Relationships between auditory impressions and onomatopoeic features for environmental sounds, Acoustical Science and Technology, https://doi.org/10.1250/ast.27.67, 27, 2, 67-79, 2006.03, [URL].
16. 高田正幸, 山野秀源, 岩宮眞一郎, 機械音の音質の経済評価, 日本機械学会論文集(C編), https://doi.org/10.1299/kikaic.71.2155, 71, 707, 2155-2162, 2005.07, [URL].
17. 高田正幸,後藤留美,内部敦子,岩宮眞一郎,堅田秀生,恩田能成, 純音の周波数およびラウドネスレベルと人間の生理的・心理的反応の関連 ‐心電図R−R間隔変動スペクトル解析による検討‐, 日本生理人類学会誌, Vol.8, No.3, pp.25-30, 2003.08.
18. 高田正幸,田中一彦,岩宮眞一郎,河原一彦,高梨彰男,森厚夫, 擬音語を利用したオフィス機器から発生する音の評価, 騒音制御, Vol.26, No.4, pp.264-272, 2002.08.
19. 高田正幸,橋本竹夫,波多野滋子,邱 文祥, 加速時車内音の明るさ感とこもり感評価尺度, 自動車技術会論文集, Vol.30, No.2, pp.87-91, 1999.04.
20. 高田正幸,波多野滋子,橋本竹夫, こもり感の定量化尺度, 自動車技術会論文集, Vol.29, No.1, pp.107-111, 1998.01.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 高田正幸, 保育施設周辺の音環境に関する調査研究, サウンド, Vol.38, pp.14-16, 2023.01.
2. 高田正幸, 音質評価指標の計算法と適用事例, 日本音響学会誌, Vol.75, No.10, pp.582-589, 2019.10.
3. 高田 正幸, オフィス機器から発生する衝撃音の評価, 騒音制御, Vol.40, No.4, pp.157-160, 2016.08.
4. 高田正幸, 機械製品における静音化の価値, 騒音制御, Vol.34, No.6, pp.472-476, 2010.12.
5. 高田正幸, 製品音の音質の経済評価, 日本音響学会誌, Vol.64, No.9, pp.561-565, 2008.09.
6. 高田正幸, 音質評価に基づいた騒音対策と音のデザイン, 騒音制御, Vol.29, No.4, pp.247-252, 2005.08.
7. 高田正幸, 擬音語を利用した音質評価 −「ドタン」「バタン」から何が分かる?−, 騒音制御, Vol.26, No.1, pp.30-34, 2002.02.
主要学会発表等
1. 高田 正幸, 製品音のデザインとその価値, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 2017.03.
2. Masayuki Takada, Hiroaki Mori, Shinji Sakamoto, Shin-ichiro Iwamiya, Structural analysis of the value evaluation of vehicle door-closing sounds, The 22nd International Congress on Acoustics (ICA2016), 2016.09.
3. 高田 正幸, 機械製品において音質がもたらす経済的付加価値, 日本騒音制御工学会2007年度秋季研究発表会 (日本モーダル解析協議会同時開催), 2007.09.
学会活動
所属学会名
日本音響学会
日本騒音制御工学会
日本機械学会
日本生理人類学会
日本サウンドスケープ協会
自動車技術会
学協会役員等への就任
2022.06~2024.05, 日本サウンドスケープ協会, 代議員.
2024.04~2026.03, 自動車技術会 音質評価技術部門委員会, 幹事.
2022.04~2024.03, 自動車技術会 音質評価技術部門委員会, 運営委員.
2023.05~2025.05, 日本音響学会, 理事.
2017.05~2023.05, 日本音響学会, 評議員.
2023.05~2023.11, 日本音響学会 国際渉外委員会, 幹事.
2017.09, 日本音響学会 国際渉外委員会, 幹事.
2023.06~2025.06, 日本音響学会 音のデザイン調査研究委員会, 運営委員.
2019.06~2023.06, 日本音響学会 音のデザイン調査研究委員会, 委員長.
2018.09~2019.06, 日本音響学会 音のデザイン調査研究委員会, 副委員長.
2010.04~2018.09, 日本音響学会 音のデザイン調査研究委員会, 幹事.
2011.04~2013.03, 日本音響学会 騒音・振動研究委員会, 幹事.
2024.04~2026.03, 日本音響学会 九州支部, 会計監査.
2022.04~2024.03, 日本音響学会 九州支部, 評議員.
2020.04~2022.03, 日本音響学会 九州支部, 副支部長.
2018.04~2020.03, 日本音響学会 九州支部, 評議員.
2015.04~2017.03, 日本音響学会 九州支部, 庶務幹事.
2013.04~2015.03, 日本音響学会 九州支部, 会計幹事.
2010.04~2012.03, 日本音響学会 九州支部, 評議員.
2001.04~2003.03, 日本音響学会 九州支部, 会計幹事.
2022.06~2026.05, 日本騒音制御工学会, 理事.
2021.09, 日本騒音制御工学会 音環境デザイン分科会, 運営委員.
2014.05~2022.05, 日本騒音制御工学会, 評議員.
2010.07~2014.05, 日本騒音制御工学会 図書出版部会, 運営委員.
2003.05~2007.05, 日本音楽知覚認知学会, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2024.08.25~2024.08.29, Inter-Noise 2024, Topic organizer (Perceptual Evaluation of Sounds and Product Noise), Session organizer.
2024.03.06~2024.03.08, 日本音響学会2024年春季研究発表会, 座長.
2023.11.02~2023.11.02, ASK-ASJ Joint session 2023, Organizing committee.
2023.09.26~2023.09.28, 日本音響学会2023年秋季研究発表会, 座長.
2023.08.20~2023.08.23, Inter-Noise 2023, Area organizer (Sound Quality & Product Noise), Session organizer.
2023.08.20~2023.08.23, Inter-Noise 2023, Organizing Committee.
2023.03.15~2023.03.17, 日本音響学会2023年春季研究発表会, 副座長.
2022.09.14~2022.09.16, 日本音響学会2022年秋季研究発表会, 座長.
2022.10.24~2022.10.28, International Congress on Acoustics 2022, Session organizer.
2022.03.09~2022.03.11, 日本音響学会2022年春季研究発表会, 座長.
2021.11.27~2021.11.27, 日本音響学会九州支部第15回(2021年)学生のための研究発表会, 実行委員会委員.
2021.11.20~2021.11.21, 日本騒音制御工学会2021年秋季研究発表会, 座長.
2021.11.20~2021.11.21, 日本騒音制御工学会2021年秋季研究発表会, 実行委員会委員.
2020.09.07~2020.09.09, 日本音響学会2021年秋季研究発表会, 座長.
2021.03.10~2021.03.12, 日本音響学会2021年春季研究発表会, 副座長.
2020.09.09~2020.09.11, 日本音響学会2020年秋季研究発表会, 座長.
2020.03.16~2020.03.18, 日本音響学会2020年春季研究発表会, 副座長.
2019.09.09~2019.09.13, International Congress on Acoustics 2019, Session organizer.
2019.09.04~2019.09.06, 日本音響学会2019年秋季研究発表会, 副座長.
2019.06.16~2019.06.19, Inter-Noise 2019, Session organizer.
2019.03.05~2019.03.07, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 副座長.
2018.08.26~2018.08.29, Inter-Noise 2018, Session organizer.
2018.09.12~2018.09.14, 日本音響学会2018年秋季研究発表会, 副座長.
2018.03.13~2018.03.15, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 座長.
2017.09.25~2017.09.27, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 副座長.
2017.08.27~2017.08.30, Inter-Noise 2017, 座長.
2017.03.15~2017.03.17, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 副座長.
2016.09.14~2016.09.16, 日本音響学会2016年秋季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2016.08.21~2016.08.24, Inter-Noise 2016, Organizer of a special session on "Product Sound Quality".
2016.03.09~2016.03.11, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2015.11.28~2015.11.28, 日本音響学会九州支部 第11回 学生のための研究発表会2015, 実行委員会委員.
2015.09.16~2015.09.18, 日本音響学会2015年秋季研究発表会, 副座長.
2015.09.10~2015.09.11, 日本騒音制御工学会平成27(2015)年秋季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2015.09.10~2015.09.11, 日本騒音制御工学会平成27(2015)年秋季研究発表会, 実行委員会委員.
2015.03.16~2015.03.18, 日本音響学会2015年春季研究発表会, 副座長.
2015.01.10~2015.01.10, Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics 2015 (KYJCA2015), Local Arrangements Committee Chair.
2014.09.03~2014.09.05, 日本音響学会2014年秋季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2014.03.10~2014.03.12, 日本音響学会2014年春季研究発表会, 副座長.
2013.09.25~2013.09.27, 日本音響学会2013年秋季研究発表会, 副座長.
2013.09.05~2013.09.06, 日本騒音制御工学会平成25(2013)年秋季研究発表会, 実行委員会委員.
2013.09.05~2013.09.06, 日本騒音制御工学会平成25(2013)年秋季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2013.03.13~2013.03.15, 日本音響学会2013年春季研究発表会, 副座長.
2012.09.19~2012.09.21, 日本音響学会2012年秋季研究発表会, 副座長.
2012.03.13~2012.03.15, 日本音響学会2012年春季研究発表会, 副座長.
2011.09.20~2011.09.22, 日本音響学会2011年秋季研究発表会, 副座長.
2011.03.09~2011.03.11, 日本音響学会2011年春季研究発表会, 副座長.
2011.01.22~2011.01.22, Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics 2011 (KYJCA2011), Local Arrangements Committee.
2010.09.28~2010.09.29, 日本騒音制御工学会平成22(2010)年度秋季研究発表会, 座長(Chairmanship).
2010.03.08~2010.03.10, 日本音響学会2010年春季研究発表会, 副座長.
2009.03.17~2009.03.19, 日本音響学会2009年春季研究発表会, 副座長.
2009.02.06~2009.02.07, Youngnam-Kyushu Joint Conference on Acoustics 2009 (YKJCA2009), Local Arrangements Committee Chair.
2008.09.10~2008.09.12, 日本音響学会2008年度秋季研究発表会, 実行委員会委員.
2008.09.10~2008.09.12, 日本音響学会2008年秋季研究発表会, 副座長.
2008.03.17~2008.03.19, 日本音響学会2008年春季研究発表会, 副座長.
2007.01.26~2007.01.27, Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics (KYJCA2007), Local Arrangements Committee Chair.
2006.09.20~2006.09.21, 日本騒音制御工学会平成18(2006)年度秋季研究発表会, 副座長.
2001.09.13~2001.09.14, 日本騒音制御工学会平成13(2001)年度研究発表会, 実行委員会委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2019.10, Applied Sciences (Acoustics and Vibrations Section), 国際, 編集委員.
2017.06~2021.06, 日本音響学会誌, 国内, 編集委員.
2005.09~2021.03, 日本音響学会誌, 国内, 査読委員.
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Hanwha Resorts Haeundae, SouthKorea, 2023.11~2023.11.
Technical University Dresden, Germany, 2019.09~2019.09.
国立台北科技大学, Taiwan, 2018.12~2018.12.
国立台北科技大学, Taiwan, 2018.09~2018.09.
国立臺灣大学, Taiwan, 2017.07~2017.08.
Soundscape Ltd., SouthKorea, 2014.10~2014.10.
Soundscape Ltd., SouthKorea, 2014.06~2014.06.
Soundscape Ltd., SouthKorea, 2013.10~2013.11.
Technical University München, Germany, 2013.09~2013.09.
釜山市保健環境研究院, SouthKorea, 2013.08~2013.08.
GS Engineering and Construction, Soundscape, Korea, 2011.10~2011.10.
GS Engineering and Construction, Soundscape, Korea, 2009.12~2009.12.
General Motors, Noise & Vibration Center, UnitedStatesofAmerica, 1998.01~1998.02.
外国人研究者等の受入れ状況
2023.08~2023.08, 2週間未満, Technical University of Dresden, Germany, 学内資金.
2017.12~2018.12, 1ヶ月以上, 広東工業大学芸術設計学院, China, .
受賞
学会活動貢献賞, 日本音響学会, 2017.03.
日本機械学会環境工学総合シンポジウム研究奨励表彰, 日本機械学会, 2005.07.
日本騒音制御工学会研究奨励賞, 日本騒音制御工学会, 2004.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2017年度~2020年度, 基盤研究(A), 代表, 警笛の国際比較研究:次世代モビリティ社会の警笛と交通システムのデザイン.
2013年度~2014年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, コミュニケーションツールとしての側面に着目した警笛に関する国際比較研究.
2010年度~2012年度, 基盤研究(C), 分担, 感性に訴える音のデザインの包括的研究.
2010年度~2012年度, 基盤研究(C), 代表, 環境影響を考慮したコミュニケーションツールとしての警笛の感性的デザイン.
2004年度~2005年度, 萌芽的研究, 分担, 工業製品における音の感性的側面の経済的価値.
2003年度~2005年度, 基盤研究(B), 分担, 擬音語を利用した音の感性的評価に関する研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2022年度, カワイサウンド技術・音楽振興財団研究助成金, 代表, 保育施設周辺の音環境に関する調査研究.
2004年度~2004年度, 小野音響学研究助成基金, 代表, 機械製品において音質がもたらす経済的付加価値に関する研究.
2002年度~2002年度, 実吉奨学会研究助成金, 代表, 音が人間の生理・心理に及ぼす影響.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2019.05~2020.03, 代表, Subjective evaluation of fatigue induced by vehicle interior noise due to tire.
2018.08~2019.03, 代表, 音の快適性に対する環境の影響明確化.
2017.04~2018.03, 分担, 視聴覚の効果的な活用による自動車センターコンソール操作性向上の研究.
2016.04~2017.03, 代表, エンジン製品の音質評価研究.
2016.04~2017.03, 代表, 快適性向上制御音の評価実験と解析に関する共同研究.
2016.08~2017.03, 代表, 心地よいスイッチ操作音開発に関する研究.
2015.06~2016.03, 代表, 機械音の音質に関する共同研究.
2015.05~2016.03, 分担, 自動車における警報音、フィードバック音に関する共同研究.
2014.11~2015.08, 代表, 空気清浄機の運転音に関する研究.
2014.06~2015.03, 分担, 機械音の音質に関する共同研究.
2014.06~2015.03, 分担, 自動車における警報音、フィードバック音に関する共同研究.
2013.05~2014.03, 分担, 機械音の音質に関する共同研究.
2013.04~2014.03, 分担, 車室内の「サイン音のデザイン」に関する研究.
2013.04~2014.03, 分担, 小型スピーカ等音響部品および音響アクセサリーの音色と音響システムの評価.
2013.04~2014.03, 分担, 車内音における高級感検討.
2013.04~2014.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2012.05~2013.03, 分担, レクサスブランド音の分析に関する共同研究.
2012.04~2013.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2012.01~2012.04, 分担, レクサスブランド音の分析に関する共同研究.
2011.04~2012.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2010.10~2011.03, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2010.04~2010.09, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2010.04~2011.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2010.04~2011.03, 分担, スポーツ競技用ホイッスルの音響解析.
2009.10~2011.10, 分担, Research on application of soundscape design to apartment complex.
2009.10~2010.03, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2009.04~2009.09, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2009.04~2010.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2009.04~2010.03, 分担, スポーツ競技用ホイッスルの音響解析.
2008.10~2009.03, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2008.04~2008.09, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2008.04~2009.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2007.08~2008.02, 分担, 騒音の音質改善技術に関する調査研究.
2007.10~2008.03, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2007.04~2007.09, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2007.04~2008.03, 代表, 複写機稼動音の音質評価に関する研究.
2006.09~2006.12, 分担, 家電製品の報知音評価.
2006.06~2007.03, 分担, 「音のデザイン」に関する研究.
2004.11~2005.03, 分担, 事務機械騒音における音源別音質評価手法の検討.
2004.10~2005.03, 分担, 聴感訓練効果の検証.
2003.12~2004.03, 分担, 聴感訓練効果の検証.
2002.11~2003.03, 分担, 音と生理指標の関連についての研究.
2001.04~2002.03, 分担, 音と生理指標の関連についての研究.
寄附金の受入状況
2015年度, 株式会社マキタ, 学術教育研究助成のため.
2014年度, ダイキン工業株式会社, 学術教育研究助成のため.
2012年度, (株)小野測器, 芸術工学における研究助成のため.
2011年度, (株)小野測器, 芸術工学における研究助成のため.
2005年度, 日東紡音響エンジニアリング株式会社, 芸術工学における研究助成のため.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。