九州大学 研究者情報
所属検索結果
工学部  電気情報工学科 
96名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. 学部 職名 名前(ふりがな) 専門分野
61 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 多喜川 良
(たきかわりよう)
光電子実装・集積、異種材料集積デバイス、常温接合、半導体製造技術、光・電磁波技術、
62 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 竪 直也
(たてなおや)
ナノ光情報処理
63 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 堤井 君元
(つついくんげん)
電子・電気材料工学、無機材料工学
64 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 東藤 大樹
(とうどうたいき)
ゲーム理論, マルチエージェントシステム
65 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 中野 道彦
(なかのみちひこ)
静電気生物応用、Bio MEMS、ナノテクノロジー
66 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 中村 大輔
(なかむらだいすけ)
レーザー工学
67 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 東川 甲平
(ひがしかわこうへい)
超伝導工学
68 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 福嶋 政期
(ふくしましようご)
バーチャルリアリティ,オーグメンテッドリアリティ,ヒューマンコンピュータインタラクション,知能増強,行動変容,情動誘発,触覚インタフェース,情動インタフェース,実世界指向情報メディア,TEL (Technology Enhanced Learning),語学学習支援システム
69 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 松永 裕介
(まつながゆうすけ)
VLSI設計自動化
70 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 峯 恒憲
(みねつねのり)
人工知能,マルチエージェントシステム,データマイニング,テキストマイニング,情報共有,情報検索,情報推薦,個人化システム
71 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 矢嶋 赳彬
(やじまたけあき)
酸化物薄膜、電子デバイス・回路、ニューロモルフィックシステム
72 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 山本 薫
(やまもとかおる)
制御工学
73 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
准教授 VASCONCELLOS VARGAS DANILO
(う゛ぁすこんせろす う゛ぁるがすだにろ)
人工汎用知能、認知アーキテクチャ, (ディープ)ニューラルネットワーク、進化的計算(遺伝子的アルゴリズムも含めて)、大域的最適化 とその応用(セキュリティ、ロボット工学など)
74 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 稲葉 優文
(いなばまさふみ)
電気電子材料工学、電子デバイス
75 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 片山 喜規
(かたやまよしのり)
パターン認識
76 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 GU YUJIE
(こゆじえ)
Combinatorics, Coding and Information Theory, Information Security, Machine Learning, and their interactions.
77 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 越村 三幸
(こしむらみゆき)
自動演繹システムとその応用
78 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 近藤 将成
(こんどうまさなり)
ソフトウェア工学
79 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 中島 祐人
(なかしまゆうと)
計算機科学
80 工学部
電気情報工学科
電気情報工学
助教 馮 尭鍇
(ふぉんやおかい、Feng Yaokai)
ネットワークセキュリティ、パターン認識、データベース
先頭   前へ << 1 2 3 4 5 >> 次へ   最後

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。