


所属一覧
>
人文科学府
人文科学府
50名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. | 大学院(学府) | ↓職名 | 名前(ふりがな) | 専門分野 |
---|---|---|---|---|
1 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
青木 博史
(あおき ひろふみ) |
日本語学 |
2 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
井手 誠之輔
(いで せいのすけ) |
東洋美術史 |
3 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
上山 あゆみ
(うえやま あゆみ) |
生成文法、日本語統語論 |
4 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
鵜飼 信光
(うかい のぶみつ) |
イギリス文学(小説) |
5 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
大西 克智
(おおにしよしとも) |
西洋近世哲学 |
6 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
大橋 浩
(おおはし ひろし) |
認知言語学 |
7 |
人文科学府
歴史空間論専攻 |
教授 |
岡崎 敦
(おかざき あつし) |
西洋史、文書学、アーカイブズ学 |
8 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
岡野 潔
(おかの きよし) |
インド仏教、チベット仏教 |
9 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
小黒 康正
(おぐろ やすまさ) |
独文学 |
10 |
人文科学府
歴史空間論専攻 |
教授 |
遠城 明雄
(おんじょう あきお) |
人文地理学、都市研究 |
11 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
川平 敏文
(かわひら としふみ) |
日本近世文学 |
12 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
倉田 剛
(くらた つよし) |
哲学 |
13 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
静永 健
(しずなが たけし) |
中国文学 |
14 |
人文科学府
歴史空間論専攻 |
教授 |
清水 和裕
(しみず かずひろ) |
中世西アジア史 |
15 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
SCHWEIZER ANTON
(シュヴァイツァー アントン) |
近代日本の美術史・建築史・モノ文化;日本やヨーロッパにおける美術的交流 |
16 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
髙木 信宏
(たかき のぶひろ) |
フランス近現代文学 |
17 |
人文科学府
言語・文学専攻 |
教授 |
西岡 宣明
(にしおか のぶあき) |
英語学 |
18 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
韓 相煕
(ハン サンヒー) |
国際法、国際政治(国際関係) |
19 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
福田 千鶴
(ふくだ ちづる) |
日本近世史 |
20 |
人文科学府
人文基礎専攻 |
教授 |
BOGEL CYNTHEA
(ぼーげる しんしあ) |
日本美術史, 日本・東洋仏教美術史、日本・東洋古代建築史、東洋仏教文化史と視覚文化 |
先頭 前へ << 1 2 3 >> 次へ 最後 |


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」